質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

まぁ。みなさん既に回答してるので今更ですが。

ルール破って自分だけ有利にプレーしようと言うのが複垢のメンタリティです。例えて言うと、ゴルフでパー4のホールで5打叩いたのにパーと申告するようなものです。競技ならスコア改竄で即失格ですし、プライベートでも自分が不正したことは明白なので、何が楽しいのかわからないですよね。バレたらゴルファー失格の烙印押されるんですから。

そんなわけで複垢トレーナー、いや、最近はそういう身勝手なメンタリティの方は『メンバー』というんでしたか(笑)。そいつらは一切の例外なく、人の屑です。そんな屑なので生暖かく見守って、トレーナー名が特定できて自色でなければジムで見かけたら優先的に潰してあげましょう。相手は人の屑なのでリアルでわざわざ文句つけたりしても屑の本領を発揮されて自分に害が及ぶだけなので遠くから観察だけすればいいですからw

あと、複垢野郎がいて初めて成立するレイドなんてまずありません。そもそも復垢は弱いし、復垢野郎は大抵もっと効率よく動きます。レイドパスを無駄遣いするリスクのあるレイドには参戦してきません。だって、身勝手なメンタリティの人ですから。なので、復垢のお陰で成立するのではなく、勝算のある場合にハイエナのようによってきてるだけなので感謝の必要などないですよ。

Q:レイドで二台も三台もスマホなどを持っている方をみかけます

あの方たちは何をやっているのでしょうか。多分複垢なるものをもってやっているのだと思いますが。それってスマホの毎月の支払いも増えるし、一つのアカウントでもどれを強化しようとか、個体値はどうなのか調べたり大変ですよ。自分はとても管理できません。
どういうメリットがあってやっているのかさっぱりわかりません。ご存知の方教えてください。

  • fuku Lv.66

    確かにplay fairというのはポケgoのポイントでしょうね。 ゴルフつながりで思い出しましたが、イギリスがゴルフをつくり、アメリカがそれをだめにし、日本がそれを目茶苦茶にしたという小話を思い出しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事