ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
まず、質問に対する直接的な回答ですが、どのポケモンを捕まえても強化に必要な「ほしのすな」がもらえるので、基本的にポケモンの種類で捕獲で差別することはありません。
もちろん急いでいる時や同時に出現した時に多少レア度などを考慮して優先順位付けすることはありますが、「見つけたポケモンは捕まえる」のが基本で、バトルに使えるかどうかはそこでは頭に入りません。
確かにバトルに起用する=強化対象となるポケモンは飴を貯める必要がありますが、古参のトレーナーは実装間もないものを除いて飴不足を感じていることもないのではと思います。あえて言えば、捕獲して強化対象となりうる高個体であればラッキーと思いますが、捕獲した後のことですし、、、。
むしろ、個人的には「前より」ではなく、かなり以前から捕獲のワクワク感がなくなってしまっています。賛否両論あるかと思いますが、率直に言って涌き過ぎの感がありますね。ポケモンを「見つける」楽しさはどこに行ってしまったのだろうか?
あと、ラプラス、ラッキー、カビゴンなどの初期のレアポケモンを見つけた時のトキメキ感も今は昔の感がありますね(もちろん今も少しはトキメキますが、)。。。
限定バトルについては、一つのアイデアとは思いますが、今のジムバトルの仕様はもっと根本的なところから改善が必要と思っており(ここではこれ以上申し上げませんが)、正直、なかなか共感までには至っていません(ごめんなさい)。
恐らく、レイドとかジムバトルで「弱い」「使えない」のがわかっちゃってるからだと思ってます。
ジムバトルやレイドでも「限定バトル」があるともっと盛り上がるのかな、と思いますが皆さんはどうでしょうか?
もちろん、限定バトルの報酬はそれなりに豪華にしなきゃですけどね。
ポッポが大活躍とか(笑)。
あー、でもそれもありますよね。 うちの近くではサワムラーなんて全く出ず、半年後の卵からようやく孵って歓喜した思い出があります。 ジムだけではないですよね、確かに。 うまく言えませんが、「すぐ終わっちゃう感」って言いますか、「探さなくても出ちゃう感」と言いますか、なんかワクワクなくなりましたよね…。
こんばんは。他の方のコメント拝見するとレオくんパパさんは、配信当初からのトレーナーさんのようですね。かつてはワンリキーやオムナイト、ヒトカゲ、ガーディなどは、巣に行かないと入手困難だったので、ここでの情報などを手がかりに巣に足を運んでいました(巣に行っても探さないと遭遇できない)が、今ではほとんどなくなってしまいました。コムデイの涌き方を見ると何だかなあと思ってしまいます。