通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

意に反する回答で申し訳ありませんが,隠しステータスが正解だと思います.なぜならば,あまりにも個体値にこだわるプレイヤーが多すぎるから.伝説レイドだとCPからある程度個体値が類推できるため,個体値が高いと喜ぶにはいいとしても低いと不機嫌になる人がいます.
野生において捕獲以前に個体値がわかるとそれだけで捕獲の有無が生じるとゲームバランスが崩れます.マジGO時代に高個体値を求めて真夜中の住宅地に大挙進入する現場を何度もみてきました.
ナイアンさんが最近,イロチを小出ししているのはベクトルを個体値からイロチに変えさせようとしている気がしています.
調べなければわからない,それが良いと思います.

Q:ステータスについて

ポケモンGOは攻撃や防御もまとめてcpとして表示されますが正直この仕様どう思いますか?
結局調べるわけですし、ニックネームを利用して個体値の印はつけれますが、そうするとニックネームつけたい派の私としては味気ないので…
ポケモン本編でいわゆる努力値などを表示しないのは子供向けだから?なのか、まだわかりますが、ポケモンGOで最低限必要な攻撃などを隠されるのはただただ面倒なだけだと思います、せめて本編のようにマークをつけてニックネームもつけた上で判別が楽にして欲しいです。
皆さんはどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事