質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

はい、田舎では当たり前なんです。私は東京や大阪の街中でもレイドしますし、今住んでいるところは田舎です。更には里は郡部。町や村では5卵が割れて自然に5人集まるなんてありえません。だから、グループを作るしかない。貴方は自宅でレイドしていませんか?田舎の人は皆親切ですよ。一緒にお願いします、と声かければ仲間に入れてくれますよ。更に、貴方が安心して駐車スペースを教えてあげたら皆さん、従ってくれます!その上、貴方が黒卵が出たよー、と仲間たちに連絡すれば駆けつけて一緒にレイドしてくれます。勇気を出して声かけて下さいね!

Q:レイド バトルについて。

こんにちは、初投稿です。

私は家(アパート)の範囲にジムがあるので、ジム戦やレイドを家の中で出来るのですが、5玉のレイド が始まる頃にはかなりの人や車(路駐)が集まってきます。
路駐で停めれない人はうちのアパートの駐車場に侵入してきます。
そして、そういう方々は大体グループでされているので、レイド が始まって参加人数は10人以上いるのに、始まったら一旦抜けてグループで再度仲間だけでグループレイド をされています。。

人が集まっているのでレイドに参加して、数十秒待って始まったら誰も攻撃しない…
ゲームの仕様なので仕方ないですが、バカにされている感じがして何か寂しくなります(^^;

こういう事って田舎では当たり前ですか?
(言い忘れていましたが、私の住んでいる所はど田舎です)
また、アパートの無断駐車は直接言ったら確実にトラブルになると思うので、何か対策があると思いますか?

  • アルメタ Lv.63

    ヘズマリュウさんの意見のが、自分のよりタメになりますね( ̄^ ̄)ゞ

  • No.7069 Lv.1

    たしかに声を掛ける勇気は必要かもしれませんね。 田舎で協力してレイドしている方々は、同じチーム色とは限らないと思いますが、例えばすぐジムを潰しに来る方もレイドの時はフレンドリーに接するのですか?

  • ヘズマリュウ Lv.127

    私のライングループのうち約4分の1のメンバーは貴方のパターンなんですよ.マンションからでてきて一緒にレイドしましょう,と仲良くなった上,近くの空き地を紹介してもらいました.300mくらいはなれているのですがそこに駐車するようになり,今では路駐はなくなりマンションの駐車場にも一切止めなくなりました.だって,ジムがなくなるのは困るわけですからね.マンションに住む人も近くのレイド情報くれるので楽しく5卵やっています.かつてはジム独占していてイヤなひとねー,なんていってましたが,グループに入って以来独占はなくなりました.グループは勿論3色いますが,仲いいですよ.いちいち仲間同士のジム戦まで報告しています.22時にゲーム寺の赤ジム倒して黄ジムにしました,と連絡すると一斉に黄色で埋まります.そして,朝6時に黄ジム倒して青ジムにします,と返事したりしています.メンバーはほぼ船員が大親友になっていて,途中からはいったメンバーは親友や仲良しです.

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事