質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんにちは。
伝説のキラは4匹いましたが、内訳は半々でした。(ラティアスは87%)4匹ともキラ交換です。
伝説以外は22匹で98%が2匹います。
2匹ともキラ交換で他(大半は偶然キラ)はボロボロでした。

わたし自身のサンプルだけではなんともですが、一部分だけを見て「真ん中」の人ってほぼいないと思います。
大抵どっちかに偏って、別の部分では真逆の偏りをしてたり…。でも全体的に見れば「真ん中」に寄っている。

伝説や御三家など、個々のデータで偏りが出るのは仕方ないと思います。

Q:伝説の交換は高個体値が得られにくい?

他の質問の回答の中にありました,伝説の交換は個体値があまりよくならないと回答が気になって質問しました.これまでのコミュデイの御三家11種類のポケモンと伝説12種類のポケモンについて,個体値90を境にして高個体値と低個体値に分類しました.(90で仕切ったのは組み合わせ数を等しくするため)
コミュデイのポケモン22匹のうち,低7匹・高15匹と高い方が多く,ミニリュウやヨーギ等を含めてもこの傾向は変わりません.一方,伝説26匹のうち,低20匹・高6匹(しかも最高93)とトホホな結果になりました.パルキアなんて87, 84, 84, 82だったから結局手持ちの100をカンストした次第.
この傾向は私だけ?それとも同じように感じている方おりますか?
母数は,キラフレンド交換と偶然キラの合計です.御三家は1匹,伝説は18匹がキラフレンド交換です.キラフレンドの交換の方が偶然よりも上がらない傾向にあるのでしょうか?

  • ヘズマリュウ Lv.127

    回答,ありがとうございます.ぜーんぶのポケモン調べたところ,結局まんべんなく分散していました.たまたま,御三家と伝説に偏りがあっただけのようです.

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事