ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
ラグラージ確かに強いですね。シーズン1はいなかったのですが、ホウエンイベントによる乱獲とすごいスペ技の使用で、一気にエース格になり、今HLで猛威を奮ってます。
同じようにシーズン2から使用し始めた方も多いのではないのでしょうか。
①対ラグラージ用にフシギバナを入れたら、勝率がグンと上がりました。
シーズン1は、ギラティナやはがねポケモンに刺さる技がないためスタメン落ちでしたが、現環境は、フェアリー(ギラティナ対策ポケモン)、草(ラグラージ対策ポケモン)タイプが多いように見受けられるので、毒技も効果を発揮してます。
ゲージ技が溜まっているなら、草技で瞬殺。溜まっていないもしくはシールドを貼られたら、通常技でゴリ押しし、ゲージを溜めて、次のポケモンに即ゲージ技を放つ。
ラグラージは強いので、草ポケモンといえども、かなりHPは削られますが、ラグラージの次に出てくるポケモンにゲージを溜められるのも嫌なので、大技放ってすぐに瀕死になった方が好都合です。
ラグラージが出てきて、こちらから先に草ポケモンに変えた場合、相手もラグラージを引っ込めるだけなので、いかにラグラージに草ポケモンをぶつけるか。交代のタイミングがポイントかと思います。
②まさに、ハッサムからのラグラージが自分の必勝パターンです。
初手不利な相手が来たら、勝率が下がるには仕方がないとして、なんとか2体で相手のシールドを剥がし、こちらのエース級のポケモンにかけるってところでしょうか。
SL、HL、MLどのリーグPVPにも標記ラグラージって出現しませんか?水等倍キャラを対峙させても、次々と繰り出されるハイドロでゴリゴリ削られ、まさかのタイミングで地震…
そんなラグラージに負けず、悪戦苦闘している方々に質問です。
①ラグラージ討伐が得意、苦になってない方、是非討伐のコツを教えて下さい。
②完璧なPTは無く、炎、格闘など何かしらゴリ推しされたら辛いものかと私は考えております。初手苦手タイプゴリ推しキャラからのラグラージというパターンの場合どう対処しますか?
例)現在のHLの私のPT苦手タイプは悪です。勿論それなりの対策は考えて想定していますが、つじ切り連発ハッサムからのラグラージは最悪のパターンです。更につじ切りがブーストした場合には勝ち目なしです…泣
以上、長文となり申し訳ありませんが、是非アドバイス願います。m(._.)m
Diaanさん、回答ありがとうございます。 ①ふしぎばなは、ハードプラント持ちですか?はなふぶきでも、いけますか? ②私のレートをとことん下げたのはDiaanさんだったんですね笑。
①ハードプランド持ちです。マッド、カノンほどではありませんが、ムチ、プラントも技の出が早く、威力も大きいので、相性の悪い相手でも、ごり押しでなんとかなることが多いです。ブランドないなら使わない方がいいかもです。 ②ハッサム→ラグラージで、対戦してて厄介だと感じたのがニョロボンです。 はがね、悪、水を効果今ひとつで受けられ、ニョロボンが繰り出す爆裂パンチは強力です。しかも、地震よりも出が早い。草ポケモンを出しても、技の出がさらに早い冷凍パンチがあり、さらに厄介。 自分もシーズン1の時に試しましたが、冷凍パンチ持ちでも、ギラティナアナザーに敵わなかったので、スタメン落ち。 ただ、タチフサグマの普及など、今後の環境次第では、レギュラー復活させるかもしれません。
ベストアンサーありがとうございます。 いろいろと悩まれているみたいですが、どうしたら勝てるのか、このポケモンをなんとかしたいとあれこれ考えるのも、goバトルの魅力かと思います。 全てのポケモンに対応できるPTを組むのはできないと思いますので、ラグラージ対策ができたところで、また別の悩みが出てくるかと思います。 めげずに頑張りましょう。
ラグラージにはトドゼルガぶつけています。こちらのこおりのいぶきで結構削れますし、ハイドロカノンはほとんどダメージ入りません。じしんのタイミングを見極めてシールド使えば大丈夫です。ラグラージと共用する際はラグラージの苦手なはっぱカッターフシギバナなどとも相打ちとれるトドゼルガは使いやすいです。ギラティナにも有利に戦えます。