ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ミラー初手(同じ技構成)で、2回目(もしくは3回目) のゲージ技の打ち合いで、相手の攻撃力が高かったとしても、こちらのゲージが満タンな状態で、ゲージ技を放たれるはずが、通常技1回分たまってないのに、相手が早くゲージ技を放ったことが何回かありました。
チートというより、通信障害かなという感じを持ちました。
フレンドとのバトルで、リモート会議のように、二人の画面には、かなりのタイムラグがあることが確認できました。
仮説ですが、1秒の誤差で戦いが推移してたところ、突然、0、5秒の誤差に変わった際、放ってる方は普通にやってても、技を喰らう方は、通常より少ない通常技の回数でゲージ技を喰らうことになったと考えられないかと思います(バトル開始時間にタイムラグがあるから、そのままのタイムラグ差でバトルが進行すれば問題はないが、ラグが変化した場合は、先に開始した方が有利になる。)。
仮説を証明するにしても、Goバトルでは、通常技を溜めても即打ちしない、ゲージを貯めて終盤に大技連発が多く、チートなのかなんなのか分かりづらいので、フレンド対戦で実験すれば、何か見えて来そうな気がします。
完全ミラーゲーム(同じポケモン、同じ順序、同じ技構成、同じ個体値)で、どちらもゲージが貯まったら、即技を放つ。
これで大きな差が出たら、システム的に不具合があることが証明されるでしょう。
私も深夜帯に、これってチート?っていう状況によくなります。
ラグラージがハイドロ打つ前にメタグロスの地震連発されたら嘘だろって思います。
GBLは疑似対面バトル?だとナイアンのだれかが言っているのを
youtubeで見ました。サーバーを介しているので、
リアルタイムには戦ってないけど、リアルタイムに感じるように
様々な技術が盛り込まれているといった内容だったと思います。
チートの存在は否定しませんが、それにしては多すぎる。
これはシンクロがうまくいかないための不具合ではないだろうか?
原因をチートと匂わせて、自分たちへの非難を避け、
その実、自分たちが原因の不具合の修正をしているのでは?
という疑念が湧いてきます。
2重ログイン説とか定番でしたが、私は再現できませんでした。
みなさん、チートの仕方をご存じでしたら教えてください。
フレンド対戦とGBLを同じと扱っていいのか気になりますけど、やる価値はありそうです。でも大変でしょうね。