通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Daian Lv140

スーパーリーグ向きのポケモンまで数多くストックするほどボックスに余裕がないため、突如使いたくなった時に厳選できず、主力メンバーはCP1480前後はほとんどです。
でも、あまりいい個体値を使っていないと気分的に嫌な気持ちになりますね。
実戦に影響があるか云々でなく、気持ちの面でモヤモヤするなら、出来る限りご自身の納得がいく個体値までこだわってみてはいかがでしょうか。ちなみに自分は、根拠はないですけど、気分的にCPがー5の範囲であれば満足です。

実戦でいうと、あと0、1ミリの差で負けたという試合が何ゲームあるか。平均30セットに1回でもあれば、その1勝を確保するために個体値に拘るってのもありかと思います。

Q:PvPにて個体値をどのくらい重視すべきですか?

毎回ランク8止まりで、ランク9を目指している者です。

私自身は個体値ランク50位以内あたりを意識して、同ポケモンをコツコツとランクアップして差し替えていますが、皆さんはランクいくつくらい以上であれば、パーティに入れる(または差し替える)基準と考えていますか?

また、PvPにおいて個体値ランクをどれくらい重視していますか。
スーパー、ハイパーの制限リーグに関しては、個体値ランクはそれほど影響しないとの記事も見ました。

あわせて、PvPにおいて、PL値の0.5の差は対戦時にどれほど影響するのでしょうか?

個体値にこだわらず、パーティの編成や戦略(かけ引け)を重視すべきなのは重々承知していますが、どこまで個体値にこだわるべきかモヤモヤしています。アドバイスをお願いします。

  • nobtarou55 Lv.5

    やっぱりこだわりたくなる気持ちはありますよね(笑)。

  • nobtarou55 Lv.5

    回答ありがとうございます。やっぱりこだわりたくなる気持ちはありますよね(笑)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事