質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

輪の色は捕獲率によって変わるのですが、捕獲率とは「ボールに入ったときにそのまま捕まる確率」です。
ですから当てやすさには全く関係ありません。

ボールの種類も同様に捕獲率に影響するだけなので、当てやすさは変わりません。

ボールの違いにより、捕獲率がモンスターボールはそのまま、スーパーボールは1.5倍、ハイパーボールは2倍になります。

輪の色は緑→黄→オレンジ→赤の順に捕獲率が低くなり、赤なら25%以下と言われています。

ここが重要ですが、輪の色は構えたボールの種類による補正を反映したあとの色になります。
そのためボールを変えた瞬間輪の色が変わることがあります。
ハイパーボールであろうとボールを変えた後が赤であれば2倍補正後がまだ25%以下ということです。
輪の色はすでにボール補正が含まれていますから、赤なのにモンスターボールで捕まったとか、黄色なのにハイパーボールで捕まらなかったというのはナンセンスです。

さらにズリの実を使えば次にボールに入ったときの捕獲率が1.5倍になります。
こちらは輪の色には反映されません。

さらに投げ方やナイス・グレート・エクセレントによっても補正がかかり、倍率は諸説ありますがカーブ1.2倍、ナイス1.1倍、グレート1.3倍、エクセレント1.5倍などと言われています。

問題は、これらのことが体感できるかどうかです。
これらの確率の違いを体感で認識することは相当難しいです。

赤枠を1発で捕まえられることもありますし、黄色くらいでも何度も出てきてしまうことがあるので、同じ条件で相当な数試行を繰り返さないと確率というのは見えないものです。
しかし一度捕まればそこで同じ条件での試行は終わってしまい、毎回条件が違うので蓄積が難しいです。

また人間は単純なもので、捕まれば効果があった、捕まらなければ効果がなかったとなります。
人間の脳は印象による補正がとても強いので、記録をとっていない限り正確な確率は把握はできません。

とくに捕獲率が低い場合は違いを認識することは難しく、例えば10%と15%の違いを体感することは不可能でしょう。

しかし感じることは難しくても、長い目で見ればちゃんと違いが出ているはずです。

Q:モンスター捕獲について

あまりにも初歩的ですみません。
ポケモンを捕獲する時に現れる、緑から赤までの色は何を意味してるのか、理解できません。緑が簡単とどこかで読んだ気がするのですが、弾かれたり、入っても逃げたり。赤で一発捕獲も稀ではありません。
ボールも、3種類の違いがまるで不明。黒黄色ので何度逃げられたことか。
是非、違いを教えてください

  • まぐ Lv.15

    皆さんありがとうございました。何となく分かりました。ボールに入れること自体はストレス無いのですが、入っても出ることが多く、挙句の果てには更に煙となって消えるなど、ストレスが溜まりまくります。色は気休めと思うことにしておきます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事