ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ポッポ さん、おはようございます。
今までにない新鮮な質問ですね。
その中で選ぶなら④になります。
私の認識としては、”沸く=出現している” です。
よく使う言葉の例でいうと、”あのスポットは沸きがいい”です。 つまりポケモンが沢山出現するという意味で、沸き=その言葉のみでポケモンが沢山出現するという解釈ではありません。
なので会社の上司も○○公園でミニリュウが出現していたよ。という解釈が正しいと思います。
会社で「ミニリュウ全然でないんですよー」と愚痴ってたら、「○○公園の橋の近くで、湧いてるよ」と上司に教えられ、先日買い物ついでに行ってみました。結果、1匹もいなかったんですけど!
一般的?に「湧いている」というのはどんな感じですか?
1 いくら捕まえてもかくれているポケモンから表示が消えないほど
2 どの時間帯でも数匹程度の出現がずっと続いている
3 出現しない時間も多いが、短時間でまとまって出現する
4 その他
ちょっと訂正。”沸く=出現する” です。 なので”湧いてるよ”=出現しているよ”になるのですが、上司との会話では”出現していたよ”と解釈するのが適当ですね。
赤い彗星さん、こんばんは。「沸きがいい」までいかないと期待しちゃいかんということですね。ポケ用語として改めて解説されると期待感の込められたいい言葉に思えます。