ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
現在①はLv21、②はLv19のようですね。
CP等から個体値にあたりをつけて、どちらもLv35まで強化すると次のようになります。
ラプラス①(攻6/防5/HP1)CP2512 息吹/吹雪
ラプラス②(攻14/防12/HP15)CP2733 つぶて/冷凍
個体値は質問文の情報だけでは他候補も考えられますので、個体値が違えばLv35のCPもわずかに異なる場合がありますが、ほぼこのようになります。
技の影響も見るため、②のステータスで違う技の
ラプラス③(攻14/防12/HP15)CP2733 息吹/吹雪
ラプラス④(攻14/防12/HP15)CP2733 息吹/冷凍
も想定してみます。
この4体を同じくLv35・個体値100%のカイリューと戦わせてみます。
技は「鋼の翼/竜の波動」と「竜の息吹/竜の波動」の2通り見てみます。
vsカイリューCP3325 鋼/波動
【回避なし】
①
討伐時間:26.31
残りHP:27(14%)
残りゲージ:29
②
討伐時間:25.65
残りHP:40(19%)
残りゲージ:46
③
討伐時間:24.44
残りHP:51(24%)
残りゲージ:100
④
討伐時間:23.09
残りHP:51(24%)
残りゲージ:30
【ゲージ技のみ回避】
①
討伐時間:28.51
残りHP:104(53%)
残りゲージ:100
②
討伐時間:27.9
残りHP:126(60%)
残りゲージ:14
③
討伐時間:25.99
残りHP:126(60%)
残りゲージ:96
④
討伐時間:27.31
残りHP:126(60%)
残りゲージ:13
【全回避(チャージ技使用優先)】
①
討伐時間:33.37
残りHP:147(74%)
残りゲージ:100
②
討伐時間:33.18
残りHP:149(71%)
残りゲージ:87
③
討伐時間:30.04
残りHP:160(77%)
残りゲージ:92
④
討伐時間:33.39
残りHP:155(74%)
残りゲージ:74
vsカイリューCP3325 息吹/波動
【回避なし】
①
討伐時間:26.87
残りHP:40(20%)
残りゲージ:100
②
討伐時間:24.35
残りHP:59(28%)
残りゲージ:34
③
討伐時間:24.44
残りHP:59(28%)
残りゲージ:100
④
討伐時間:23.9
残りHP:59(28%)
残りゲージ:31
【ゲージ技のみ回避】
①
討伐時間:28.31
残りHP:128(65%)
残りゲージ:97
②
討伐時間:29.1
残りHP:133(64%)
残りゲージ:94
③
討伐時間:25.84
残りHP:145(69%)
残りゲージ:90
④
討伐時間:26.91
残りHP:139(67%)
残りゲージ:4
【全回避(チャージ技使用優先)】
①
討伐時間:37.01
残りHP:154(78%)
残りゲージ:100
②
討伐時間:37.6
残りHP:155(%74)
残りゲージ:87
③
討伐時間:32.15
残りHP:162(78%)
残りゲージ:92
④
討伐時間:34.51
残りHP:161(77%)
残りゲージ:75
まとめると、まず①か②であれば間違いなく②を強化すべきでしょう。ステータスの差が大きいです。
技については、条件によっては若干息吹や吹雪に見劣りします。
しかし大差とは言えず、十分に強いと言える程度です。
問題は、個体値が同等以上で技もいいラプラスが手に入る可能性がどの程度かということです。
いつまでに手に入る確率が~%…、と想像してみて下さい。
孵化器をまわす速度にもよりますが、普通は半年待っても手に入っていない可能性の方が高いでしょう。
すでにMAX強化できるだけのアメがあるならば、②を強化して活躍させながら、よりよい個体に備えてアメを貯めながら待つ・あるいは幸運にもよりいい個体が手に入ってから再度アメを貯め始めるようにした方が、ゲーム攻略上の総合的な期待値は高いと思われます。
これまで野生のラプラス2体、たまご孵化で4体をGetしています。
しかし引きが悪く、4体の技が、りゅうのはどうです。
残り2体は
①個体値26 CP1623 いぶき + ふぶき
②個体値91 CP1598 つぶて + れいとう です。
今、相棒で、アメを300まで貯めました。
そろそろ強化と考えていますが、①②どちらを強化すべきでしょうか?
それとも、もっと好条件の個体を待つべきでしょうか?
てぃぼりさん、非常に詳しいコメントありがとうございます。 ②強化の意見が他の方のコメントも多いですが、意見を聞くほど、いぶき+ふぶきの魅力を感じます。 もう一体だけ、たまご孵化を待ってみます。