質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Kuro Lv53

まひろさん、こんにちは。

僕のジムスタイルもその黄色の高tlの方々と似てるかもです。

以前は安定化できたジムで足りない分を
低層ジム破壊置きで補い100コインとっていましたが
現在かなり安定ジムだけで100コインとれており、
その場合あえて低層ジム激戦区に参戦して他の人の取り分を
奪うのは気が引けるのでやらないようにしています。
また同じ理由でこれ以上自分の安定配置を増やしても
仕方ないので、安定ジムできそうなとこも見送る傾向にあります。

それじゃあジム戦全くしてないの?というと
ハピナスやバンギがおいてあればやはり倒したいですし
ラプラス手にはいればカイリュー倒したくなるので
トレーニングの形でそれらの欲求を満たしています。
トレ要員で戦うわけではないですが
それでも名声は上がっていくので同色のだれかが
置きやすくなって一石二鳥かと思っています。
ハピナス蹴り出す人いますが、せっかくいい遊び相手が
いるのにー、と思っています。

でも他チームに自分のおくタワーを更地にされたら
2つの他色タワーを更地にしますけどね。
最近は薬もあまってるので連続2タワーくらい
更地にするのは容易です。
壊してると人集まってきてすぐおわっちゃうときもあります。
更地にした後、なにもおいていかないとどのチームが
攻撃してきたかわからないのでその場合は
どのチームのタワーも1つづつ更地です。
侵略はしませんが侵略してきたら倍返しすることで
壊すなよ、というアピールです。
壊されたタワーはそしてすぐに戻す。
これも侵略する気をなくさせるのに一役買います。
しかしこのとりくみのせいか、現在あまりに
安定化しすぎてtlが上がってもジム勤務から
帰ってこないため強化が保留になってるのが
たくさんいます。

Q:ジムが育つと現れる見慣れぬ高TLプレーヤー

TL30台前半のまったり黄色トレーナーです。
僕の活動地域でたまに黄色の高レベルジムができることがあるのですが、高レベルジムにならないと名前をお見掛けしないトレーナーの方(TLがかなり高い)が何人かいらっしゃいます。
数的劣勢チーム&活動地域がそれほど広くないもので積極的にジム戦をやる同色プレイヤーはある程度記憶しているのですが、ジムレベルが8,9などになるとジムのトップ(ほとんどカイリュー)はこんな高TLの方がこの地域にいるんだ…と驚くような高いTLの方ばかりです。
車の通りがかりに「時間あるしジム戦して置いていくか」と思えるような場所ではないジム(広い公園内や川沿いの遊歩道)でお見掛けしますし、こちらとしてはジムレベルを8→9、9→10にしてくださっているので御の字なのですが、それほどジム戦上手でありながらどうして普段低レベルジムに配置したり近くの他色ジムを攻略しないのか?不思議で仕方がありません。

何か高TLならではの腑に落ちる理由があるのかなと思って質問させて頂きました。

  • まひろ Lv.18

    kuroさん、ご自身の経験による回答ありがとうございます。 高TLの方にとってはそのジムが思わず挑戦したくなるようなジムかどうか?というのも重要な判断要素なのですね。 やられたらやり返す(倍返し?)戦法による無言の圧力は確かどこかの国の論文かコメントで一番効率の良い領土維持方法だと発表されていたような記憶があります。 薬と時間が余れば同じことを行い効力の程を確かめてみたいですね笑

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事