ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
バトル中のゲームのマップ画面と、配置直後のポケモンのスクリーンショットを添付して報告した際は効果が無かったようで、今もそれらのトレーナーのポケモンが配置されているのを見かけることがあります。
ジムバトルが発生しているにもかかわらずそれらしき人物が見当たらず、次のジムを攻略し始めたのを見て、更にその次に来そうなジムに先回りして予想通りバトルが発生したのでスマホの画面と周囲の様子を録画し、配置直後のポケモンのスクリーンショットも撮り、それらを報告内容に入れた場合は効果があったようで、それ以降そのトレーナー名は見かけなくなりました。
動画は添付できなかったため、クラウドにアップロードしてそのURLを報告内容に含めるという形をとりました。
その動画を撮影したのは全方位半径30m以上見通せる場所で、バトル開始から配置までの間立ち止まっている人物や停まっている車はいなかったこと、複数のジムでバトルを行っていたこと等かなり好条件が揃っていました。
ジムの有効範囲は半径30mはあるようですし、十分な範囲が見通せる場所でないと、位置偽装としか考えられないとは判断してもらえず、苦労が報われないかもしれません。
今まで位置偽装の通報をしたことのある方にお聞きしたいのですが、通報時に添付ファイル欄に画像などを添付しましたか?
もし添付されたのであればそれは実際のジム付近の写真を撮って写したものですか?それともゲーム内で位置偽装者がジム攻略をしてるスクリーンショットですか?
どうも証拠となる画像、というのがどういったものを指すのかわかりません。
特に通報した結果、指定のアカウントは見かけなくなった等の体験をお持ちの方是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます。 画像だけではなく動画のURLまで。。頭が下がります。 こちらの本気度と信憑性が伝われば動いてくれると信じたいです。
やはり信憑性を高めるのは重要かと思います。 ゲーム画面のスクリーンショットだけでは本当に周囲にそのトレーナーが居なかったのか判断しずらいでしょうし、更には報告者がその場に居たのかすら判断出来ないのかもしれません。 こちらでは適した場所も少なく、タイミングのこともありなかなか面倒ですが、真面目なトレーナーが楽しめる状態でないと楽しくないですし。