通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

anon Lv61

ライトユーザーでもTL35なのですか・・・
こちらではTL30以上ならそこそこ高レベルといった感じです(私はTL34です)。
ポケストやジムが多いエリアに限ればTL32ぐらいにまで基準が上がるかもしれませんが、そこから少し離れた自宅から見える2つのジムを確認すると、青の7階建てがTL29~37(2番目の人は35)、黄色の3階建てがTL32~33でした。

普段周るジムの大半は安定ジムではなく、自色ジムがレベル7以上になっていることは少ないこともあり、単に上に配置するより崩されにくくトレーニングがあまり難しくない状況にしようとすることが多いです。
基本的に自色ジムへの配置が優先ですが余裕があれば他色ジムを落として配置しますし、一部のジムを除いて数時間程度で他色に奪われるというのが日常的です。

近所にポケストが少なく(最近増えたものの自宅から見えるのはポケスト2ヶ所ジム2ヶ所)不利とはいえ、ポケストやジムが多いエリアまで出かければ割りと普通に陣取り合戦に参加できています。

Q:TL30~36前後の方、ジム活はいかがですか?

TL35なりたての、無課金ライトユーザーです。
近隣のTLは37~40(ちらほら)が当たり前。安定ジムといえば、3400以上でなければだるま落としで帰ってきます。
そんな高TLユーザーに囲まれて、TL30~36の方のジム活はどうなのか聞いてみたくて質問しました。

勿論敵色を攻める方には、TL35でも特に問題ないと感じています。
問題はコインと砂を稼ぐことですが、自ジムに対してどうでしょうか?
・とにかくMAX強化して、数日でも残れるよう安定タワーを狙う
・自ジムよりは、敵ジムを落として置くスタイル
・とにかく高個体値を育てるまでは、課金している
など、色々な工夫をされているかと思うのですが、是非お聞かせ下さい。

ジム変更の情報もあり、またアメ惜しさにMAX強化はしていないので、常にジムの下の方(笑)、最近高TLのカビゴンが自分の下方カイリューよりCP高かったりして素直に関心しております。
置けるポケモンの種類も自分のTLだとカイリュー一択(バンギはまだそこまで育っておらず)高TLのような、配置ポケモンを見て選ぶ余裕がないのがまだまだです。

  • かびかび Lv.90

    anonさん、こんばんは。 近所のジムでは、34や35だと下の方で見かけるぐらい。ほぼ36~40の方で構成されております。中には全体のTLが低めのタワーも出来ますが、そこからだるま落としが始まり、徐々に高TLに書き換えられていきます。 安定ジムがないということは、割と激戦区かもしれませんね。私も安定ジムに残るのは難しいですが、その場でトレーニングで自ジムに入ったり、敵ジムを落としたりというのは不自由を感じていないので、その方がレベルとスタイル的にあっているのかもしれません。

  • anon Lv.61

    こちらは周っている中で数日程度落とされずに持つことがあるジムは自宅から見えるジムの1つとあと1ヶ所ぐらいです。 だるま落としを気にするのはそのひとつのポケストが割りと多いエリアで他のジムから離れているジムぐらいです。 そのジムもカビゴンやハピナスの上に置ければ良いと割り切るとかなり気が楽になりました。 ジム仕様変更の話もありますし、自色のトレーニングや他色とのバトルで配置できるのであれば、無理な強化はせずに様子を見るのが良いかもしれませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事