ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
tomokinnさん、こんにちは。
たしかにおっしゃることはわかりますが
レイドは夜やらないのは治安上大事と思うので
仕方ないと思います。世の子供たちは
夏休みですから。
それこそ夜中までやってポケモンで
事件でもおきたら完全終了になります。
あと人が集まらないに関しては
グループを募ることで対策可能の道が
あるため改善はないと思います。
少なくとも聖地に行かなきゃそもそも
とれなかったかつてのラプラスやプテラと
比べればましになってるのは事実ですから。
私は、遠征して取りに行ったクチです。
それとおそらくフリーザーは
ファイヤーとサンダーが一周すれば
またチャンスはきます。
加えて、これもおそらくですが
この先、伝説捕獲は今より楽になると
思います。たとえばボールの種類。
今のボールよりもっとゲット率の高いものが
手に入り、レイドで使えるようになるとか。
アンノーンもイベントでレイド捕獲できるのが
きそう。。レイドパス儲かりますからね。
TL33 無課金オヤジ40代トレーナーです。
ポケ活は会社の行き帰りのみやっています。伝説は5回討伐するも、全て逃亡。昨日はフリーザに4連発エクセレントで逃げられました。この頃思うのは、レイドが終わるのが早すぎる!今日は7時半に退社して、ポケGo開けたら、ヒノアラシが1か所だけ。繁華街に8時前に着いたら、な~んもやってない。これじゃ昼間はポケ活できない仕事人はレイドやれない、伝説捕まらん。伝説は期間限定かもしれないのに、どうすればいい?ポケGoは図鑑埋めが楽しみなのに、やる意味がなくなる。先日何かでポケGoは40歳以上の人が多いと書いてあったけど、これじゃあ会社員はレイドやるなと言っているに等しい。せめて9時くらいまではレイドやってくれないと。伝説が本当に伝説で終わりそうな感じです。こんなに早く店じまいしなくてもいいと思いませんか?
無料パスだけでは足りなくなりますよね。でも捕獲率設定低すぎです。レイドパス120円じゃあ、運営も儲かりますよね。
せめて、取れなかったときはレイドパス使うから再挑戦させてほしいですよね。 別の場所で人数集まるかわからないですし、高個体値ならばひたすらチャレンジしたいです。