ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
Tenchyan さん、こんにちは
私の場合は、2軍投入と、回復投入を使い分けています。
地方都市のため、いつもギリギリの人数でレイドしています。
追加部隊の投入はほぼ必須です。
実際、待っても人が集まりそうにない時は周囲の人と相談して解散か突撃か決めるのですが、5人くらいいいると挑戦したいという人が多いので無理を承知で少人数レイドやってます。
まず、開始前の画面を見て、自分が何体出撃させることになるかの予想を立てます。
ちなみに戦略は棒立ち脳死連打です。
バトル開始後にゲージの減り具合と登場するポケモンを見て予定変更もありますが…
9体くらいで行けそうなら、主力部隊先陣3体が瀕死になったら一旦退却して回復させ復帰して最後まで闘うというパターンになります。
9体以上必要そうなら攻撃重視メンバー12体総攻撃です。
時間制限がありますので第3陣が出撃したのはドロポンルギアに対してバンギ・ゴローニャ隊が相次いで玉砕した時のみです。(再戦はあく中心メンバーで臨みましたが、初戦は他の人の手前、途中退場がしづらかったというのもあります)
レイドバトル、人が集まらないで、ギリギリのバトルになることがありますよね?
TL を上げたり、レイドバトル用のポケモンをマックス強化したりして、増強はしてるのですが、人が少なくて全滅することがあります。このようなとき、皆様はどのようになされますか?
自動選択の二軍を間髪を入れずに投入しますか?
一軍を元気のかたまりで回復させますか?今日は、一軍の回復を試みたのですが、一匹ずつ回復させてると20秒くらいロスしました( ̄~ ̄;)
なにかいい方法はないでしょうか?
3波攻撃もなさってるんですね♪早く選択するコツとかなりそうですね。