通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

sasami Lv34

都会は人数集まりやすいとこなら声かけ必要ないですからね。
ハピカピ率というか、復活組、新規組は人口多い分、当然郊外より多いでしょうね。
最近はラッキーも目立ちますね・・
これは、自動選択で選ばれてしまうが変えなきゃだめだって知らないってことと、人数多くて参加した段階で残り時間少ないことが多々あるので仕方ないのかなと。
でもラッキーはなぁ。こっちのバンギやゴローニャが沈む間、耐え続けてたりするからなぁ。萎えるなぁ。

先日、近所の超ローカル駅(都内の駅とは言えないレベル)のルギア戦。見た感じの人数は足りているのに分散されて勝てない。
初めて声をかけました。
ちゃんと返事してくれる人は微々たるものですが、みな無言で反応はしてくれました。
声かけなれてないので、嫌がるというよりシャイ率が高いんですよw
めげずに声かけてあげてください!

Q:都会と田舎ではレイドでも環境(人)がかなり異なる。

それなりの田舎に住んでいて、遠征も行う中で感じたことなんですけど
都会だと声をかけられることを嫌がる率、ハピカピ率やよくわからん弱ポケモン率が多く、田舎だと真剣率が高いとこの頃感じています。特に最近はみなさんレイドにも慣れてきていて、知らなかった率もかなり下がっていると思うので。
人の集まりを考えると、まともにレイドができる回数に違いがあるのである意味当然だなーと思ったりもしたのですが、皆様どんな感じですか?

  • momo Lv.68

    ラッキー出して避け続けるということを平気でしていますね。 そのゲームスタイルwすごいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事