質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

(^q^) Lv318

ちょっとわかります。
何度か地元のレイドグループと話すうちに顔を覚えられてしまい、見かれる度に話しかけられる様になりました。
その際、地元の赤と青それぞれのボス()を紹介されましたが、そうなんですかとしか言えませんでした。

なんだよボスって・・・(笑)

Q:熱狂的過ぎる人への違和感

最近レイドで見かける人達に違和感を覚えてまして…

何だろうとずっと考えてたのですが、レイドが始まるまでは各人がどれだけはまっていようが、時間やお金を費やしていようが目にすることがなかった。
でもレイドが始まり、一部の熱狂的な人を目にする機会が出来、否定でも批判でもなく、あー無理、と思ってしまう自分がいます。

学生や若者、親子連れ、超高齢者には、うんうん、夢中になるよね、とまだ思えるのですが、
・休日に何人かで車に乗り付けてレイドしまくっている中高年グループ
・仲間うちで、師匠とか呼びあったり、個体値を自慢しあってる人達
・複垢持ちで2台以上持ち歩き
に特に違和感感じるようです。

他にリアルにすることあるでしょ? いくらつぎ込んでも何〜にも残らんただのスマホゲームだよ? と言いたくなります。
そんなの各人の自由、人のことは言えないことも承知の上ですが…

同じように感じている方はいらっしゃるでしょうか? 私だけですかね…

  • かびかび Lv.90

    (^q^) さん、いつもありがとうございます。 ボスや師匠やらおそらくすごい人がいるんでしょうね〜TL40かな? でもポケGOの師匠なんて人前では呼ばれたくないかと…嬉しいのかな? というか当然のようにそこのジムが、個体値が…と話ししてるけど、全て架空のスマホ世界のことですよ〜という違和感かな…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事