ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
1人の人が複数のアカウントを使い、自分の思い通りに操るのは個人的には嫌悪感を感じる。
が、違う色の夫婦や友人同士で「20時間経ったし、俺のポケモン出してくれない?」とか頼むのは全然アリだと思う。
・最初に置かれてるハピナスを弄ってると火花が出て、慌てて遠隔木の実で防衛する人がいるので、元気いっぱいのハピナスと戦えてかえって助かる時もある。倒しても倒しても常に満タンにしてくれるので(笑)「それじゃー今度はこのポケモンでどこまでできるか?試してみよう」とか、今はもうできなくなった「トレーニング」ができるので大変ありがたい。なので防衛側もケチらず、今は貴重になった「金のずりの実」をあげるようにして欲しいw
自分もやられたことは恐らく数回ありますが、あまり気にしていません。
前にコインが貰えないまま日付が変わりそうだったところを達磨落としで帰してくれたこともあるので、その時は「帰してくれてありがとう」と感じました。笑
流石に、1人の人が他色複アカを使う・辺りのジム一帯で高頻度にやっている・いつも狙った相手だけ落とす、などの行為は悪意を感じますが、たまに他チームの人と周りながらやるのは協力プレイのひとつだしアリだと思います。
自分がジム戦を行う場合も、最初のハピナスだけに挑んで力試しをしたり、それぞれの防衛時間を見て8時間30分(50コイン確定)を超えているポケモンだけ倒したりする時もあります。
賛否両論の達磨落としですが、皆さんはこの行為についてどう思われますか?
横から失礼します。金ズリに関しては同意見です。特にCPが3000超えているハピナス。それを潰す練習になるし、それの対策ポケモンをどうするか、など、手駒での攻略法を見つけるための実験台にできるので、どんどん金ズリを与えて欲しいですね。
正直弱いポケモンとしか戦えないことが多いし、以前更地マンしていた身としては確かに張り合いがないですね。バトルメダル5桁の人なんかは金ズリ防衛されたら歓迎すると思います。