ポケモンGOでレイドボスとして出現しているギラティナ(アナザーフォルム)にボールを上手く当てる方法をまとめています。捕獲率が気になる方は参考にしてください。
| ギラティナ関連記事 | |
|---|---|
![]() | ギラティナ(オリジンフォルム)の覚える技や性能を紹介しているぞ。 ▶ギラティナ(オリジンフォルム)の詳細はこちら |
![]() | ギラティナ(アナザーフォルム)が登場!色違いも実装されているぞ! ▶ギラティナ(アナザーフォルム)の詳細はこちら |
![]() | ギラティナのレイド攻略におすすめのポケモンを紹介!ダメージを稼いで、多くのプレミアボールを貰おう。 ▶ギラティナの対策はこちら |
![]() | ギラティナを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたギラティナの個体値を素早く確認しよう! ▶ギラティナ個体値表はこちら |
ギラティナの捕獲動画0
ボールを当てるコツ0
距離が近い
ギラティナは他のポケモンと比べてもかなり距離が近い。そのため、ボールを投げるときに力を入れて投げすぎないようにしよう。
エクセレントは出しやすい大きさ

ギラティナは距離が近く、エクセレントが出しやすい。エクセレントの大きさは頭より一回り大きいぐらいのサイズとなっている。
ギラティナのエクセレントの大きさ
| エクセレント | グレート |
|---|---|
![]() | ![]() |
威嚇が終わる直前に投げる

サークル固定をする場合、上の画像のように頭を前に振ってきて、戻るタイミングで投げるのがコツ。サークルの判定が出るタイミングが早いので、少し早めに投げる意識をしよう。
捕獲のコツ0
基本捕獲率は2%
ギラティナの基本捕獲率は2%。金のズリのみとカーブなどのボーナスを合わせると、最大で約15.73%まであげることができる。
捕獲率一覧
※捕獲率はサークルの大きさによって変動するため、記載している捕獲率は平均になります。
| 組み合わせ | 捕獲率 |
|---|---|
| エクセレント+カーブ+きんのズリのみ | 15.73% |
| グレート+カーブ+きんのズリのみ | 12.75% |
| ナイス+カーブ+きんのズリのみ | 9.78% |
| エクセレント+きんのズリのみ | 9.25% |
| カーブ+きんのズリのみ | 8.50% |
| エクセレント+カーブ+ズリのみ | 7.65% |
| グレート+きんのズリのみ | 7.50% |
| グレート+カーブ+ズリのみ | 6.29% |
| エクセレント+カーブ | 6.29% |
| ナイス+カーブ+ズリのみ | 5.87% |
| ナイス+きんのズリのみ | 5.75% |
| エクセレント+ズリのみ | 5.55% |
| グレート+カーブ | 5.10% |
| カーブ+ズリのみ | 5.10% |
| きんのズリのみ | 5.00% |
| グレート+ズリのみ | 4.50% |
| ナイス+カーブ | 3.91% |
| エクセレント | 3.70% |
| ナイス+ズリのみ | 3.45% |
| カーブ | 3.40% |
| グレート | 3% |
| ズリのみ | 3% |
| ナイス | 2.30% |
| ボーナス&きのみなし | 2% |
その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます