ポケモンGO(ポケGO)のギラティナ(アナザーフォルム)です。ギラティナ(アナザーフォルム)の色違いや進化先について掲載。ポケモンGOギラティナ(アナザーフォルム)を調べる際にお役立て下さい。
▶ポケモン図鑑はこちら最新情報
10月、11月の伝説レイドバトルに登場
ギラティナ(アナザー)が2025年10月、11月の伝説レイドに復刻登場!期間は10月28日(火)~11月4日(火)となっている。個体値厳選やアメ集めのチャンスだ。
2025年10月のイベントスケジュールまとめレイドアワーも開催
レイドアワーではギラティナ(オリジン)が登場!10月29日(水)18:00~19:00の開催となっている。
レイドアワーの開催日程と出現ポケモンギラティナ(アナザーフォルム)の基本情報


ゴースト / ドラゴン
霧 / 強風ステータス
ギラティナ(アナザーフォルム)のおすすめ技
ギラティナ(アナザーフォルム)の色違い
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
体の色がベージュで模様が水色
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×2.56 | |
| ×1.6 | |
| ×0.625 | |
| ×0.39 | |
| ×0.244 |
その他情報
| 相棒距離 | 20km |
|---|---|
| タスク報酬の100%CP | 1448 |
| レイド・タマゴ 100%CP(ブースト時) | 1931(2414) |
ギラティナ(アナザーフォルム)の評価
評価点
| 点数 | 評価解説 |
|---|---|
| 9.0 /10点 | ・HPの種族値がトップクラス ・防御も非常に高く耐久性能が高い ・対戦ではハイパー・マスターリーグで活躍 |
対戦時の活躍度
| ジムレイド攻撃 | ジムレイド防衛 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
耐久性能がトップクラス
ギラティナは、HPと防御の種族値が全ポケモン中でもかなり高く、耐久性能がトップクラスとなっている。伝説ポケモンなのでジム防衛には使えないが、やられにくいポケモン。
全ポケモンの種族値ランキングはこちら攻撃種族値が低い
耐久性能はトップクラスな反面、攻撃種族値が低め。火力があまり高くないため、倒す時間の速さが重要なレイドやジム戦では使いにくい。
ハイパー・マスターリーグで使える

耐久性能が高く、りゅうのいぶき・シャドークローなど覚える技が対戦向きなので、ハイパーリーグやマスターリーグで活躍できる。ただし、CPを1500以下にすることができないためスーパーリーグでは使うことができない。
対戦関連の記事はこちら
ギラティナ(アナザーフォルム)の入手方法
入手方法
ギラティナ(アナザーフォルム)は現在レイドから入手できます。
ギラティナ(アナザーフォルム)の覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
| 技開放コスト | 砂×100000、アメ×100 |
|---|
ギラティナ(アナザーフォルム)の図鑑情報
| 図鑑番号 | 0487 |
|---|---|
| 地方 | シンオウ |
| 図鑑文 | 暴れ者ゆえ追い出されたが破れた世界と言われる場所で静かに元の世界を見ていた。 |
| 英語名 | Giratina |
| 高さ | 4.5 |
| 重さ | 750 |
野生
タマゴ
レイド
タスク



ログインするともっとみられますコメントできます