ポケモンGOでレイドボスとして出現しているテラキオンにボールを上手く当てる方法をまとめています。エクセレントでボールを当てたい方や、テラキオンを捕まえたいと思っている方は参考にしてください。
テラキオン関連記事 | |
---|---|
![]() | 第5世代の準伝説ポケモン、テラキオンが実装!かくとう/いわタイプを持っているポケモンだ。 ▶テラキオンの詳細はこちら |
![]() | テラキオンのレイド対策におすすめのポケモンを紹介!ダメージを稼いで、多くのプレミアボールを貰おう。 ▶テラキオンの対策はこちら |
![]() | テラキオンを捕獲直後に個体値を確認できるCP一覧!捕まえたテラキオンの個体値を素早く確認しよう! ▶テラキオン個体値表はこちら |
ボールを当てるコツ
距離はやや遠め
テラキオンとの距離は、近くはなくやや遠め。そのため、力を抜きすぎるとボールが届かないが、投げすぎても外してしまう。何度か投げてみて、まずは距離感を掴むことを意識しよう。
エクセレントの大きさは?

ちょうど目に触れるくらいの大きさで止めるのが、エクセレントの大きさの目安。上記の画像ほどの大きさで止めれば確実にエクセレントを出せる。
サークルの大きさ比較
エクセレント | グレート |
---|---|
![]() | ![]() |
サークル固定のタイミング

▲この瞬間ぐらいに投げよう
サークル固定のタイミングは、テラキオンが威嚇をした後に、もとの位置に戻りきる直前のタイミングで投げるとベスト。
威嚇後の硬直が短い
テラキオンは、威嚇終了直後の硬直は短い。そのため、投げるのが遅すぎるとサークルが動いてしまうので気をつけよう。
その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます