ポケモンGOの対戦時の個体値ランクやステータスについて詳しく解説しています。ポケモンのステータスがどのように決められているかを知りたい方は、この記事を参考にしてください。
| 対戦関連の記事 | ||
|---|---|---|
やり方/ルール | トレーニング | 対戦のコツ |
対戦用技データ | 対戦おすすめポケモン | 対戦おすすめパーティ |
| リーグ別ポケモンの評価 | ||
スーパー | ハイパー | マスター |
個体値によってステータスが異なる0
同じCPでも違う場合がある
同じポケモンで同じCPとなった場合でも、個体値が違うならばステータスが異なることがある。CP制限があるルールで対戦するポケモンを厳選する場合、とても大切な要素となってくる。
CPが同じでステータスが違う例
※攻撃力と防御力は小数点4位まで掲載しています。
| ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ヒードラン | |||||
| CP | |||||
| 3098 | |||||
| PL1 | PL2 | ||||
| 32 | 35 | ||||
| 個体値1 | 個体値2 | ||||
| HP:10 | HP:1 | ||||
| 攻撃:3 | 攻撃:1 | ||||
| 防御:9 | 防御:1 | ||||
| ステータス1 | スタータス2 | ||||
| HP:162 | HP:159 | ||||
| 攻撃:188.9225 | 攻撃:191.9140 | ||||
| 防御:165.1212 | 防御:162.9746 | ||||
攻撃力の低い方が対戦向け0
同強化レベル時にCPが低くなる
同じPL(ポケモンレベル)で比較した場合、攻撃力が低いポケモンのほうが、CPが低くなりやすい。そのため、CP制限がある場合、攻撃力の低い個体の方が、制限ギリギリまで強化できるため、強化可能数が多くなることがある。結果的にステータスが高くなる場合が多い。
CPが低くなる理由について
CPを算出している計算式の関係上、攻撃の数値が最大CPに対して影響力が最も大きいため。CPの計算式とステータスの計算式は、以下の通り。CPを計算する時、HPと防御力は平方根を求めるため、数値が低くなり、攻撃力よりも影響力が小さくなっている。
CPとステータスの計算式
【ステータス計算式】
HP=(HP + HP個体値)×CPM
攻撃力=(攻撃種族値+攻撃個体値)×CPM
防御力=(防御種族値+防御個体値)×CPM
【CPの計算式】
攻撃力×√HP×√防御力/10
本来の計算ではCP補正値を2乗することになっていますが、使いやすさを考慮して、既に2乗したCP補正値を下記一覧に掲載しています。
CPM一覧(タップで開閉)| CPM | |
|---|---|
| 1 | 0.094 |
| 1.5 | 0.135137432 |
| 2 | 0.16639787 |
| 2.5 | 0.192650919 |
| 3 | 0.21573247 |
| 3.5 | 0.236572661 |
| 4 | 0.25572005 |
| 4.5 | 0.273530381 |
| 5 | 0.29024988 |
| 5.5 | 0.306057377 |
| 6 | 0.3210876 |
| 6.5 | 0.335445036 |
| 7 | 0.34921268 |
| 7.5 | 0.362457751 |
| 8 | 0.37523559 |
| 8.5 | 0.387592406 |
| 9 | 0.39956728 |
| 9.5 | 0.411193551 |
| 10 | 0.42250001 |
| 10.5 | 0.432926419 |
| 11 | 0.44310755 |
| 11.5 | 0.4530599578 |
| 12 | 0.46279839 |
| 12.5 | 0.472336083 |
| 13 | 0.48168495 |
| 13.5 | 0.4908558 |
| 14 | 0.49985844 |
| 14.5 | 0.508701765 |
| 15 | 0.51739395 |
| 15.5 | 0.525942511 |
| 16 | 0.53435433 |
| 16.5 | 0.542635767 |
| 17 | 0.55079269 |
| 17.5 | 0.558830576 |
| 18 | 0.56675452 |
| 18.5 | 0.574569153 |
| 19 | 0.58227891 |
| 19.5 | 0.589887917 |
| 20 | 0.59740001 |
| 20.5 | 0.604818814 |
| 21 | 0.61215729 |
| 21.5 | 0.619399365 |
| 22 | 0.62656713 |
| 22.5 | 0.633644533 |
| 23 | 0.64065295 |
| 23.5 | 0.647576426 |
| 24 | 0.65443563 |
| 24.5 | 0.661214806 |
| 25 | 0.667934 |
| 25.5 | 0.674577537 |
| 26 | 0.68116492 |
| 26.5 | 0.687680648 |
| 27 | 0.69414365 |
| 27.5 | 0.700538673 |
| 28 | 0.70688421 |
| 28.5 | 0.713164996 |
| 29 | 0.71939909 |
| 29.5 | 0.725571552 |
| 30 | 0.7317 |
| 30.5 | 0.734741009 |
| 31 | 0.73776948 |
| 31.5 | 0.740785574 |
| 32 | 0.74378943 |
| 32.5 | 0.746781211 |
| 33 | 0.74976104 |
| 33.5 | 0.752729087 |
| 34 | 0.75568551 |
| 34.5 | 0.758630378 |
| 35 | 0.76156384 |
| 35.5 | 0.764486065 |
| 36 | 0.76739717 |
| 36.5 | 0.770297266 |
| 37 | 0.7731865 |
| 37.5 | 0.776064962 |
| 38 | 0.77893275 |
| 38.5 | 0.781790055 |
| 39 | 0.78463697 |
| 39.5 | 0.787473578 |
| 40 | 0.79030001 |
結果的に耐久力が高くなる
攻撃力が低いほうが、強化できる回数が多くなりやすく、結果的に耐久力が高くなる場合が多い。
CP計算結果の比較例
以下のランターンは、攻撃力が低いステータス2の個体の方が、PLが高く強化の回数が多くなっている。結果、ステータス2の個体の方が、攻撃力は低いが耐久性能が高くなり、ステータスの総和が大きく優秀といえる。
※計算例はスーパーリーグを想定して1500を超えないように最大強化した例になります。
※攻撃力と防御力は小数点4位まで掲載しています。
| ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ランターン | |||||
| CP1 | CP2 | ||||
| 1480 | 1486 | ||||
| PL1 | PL2 | ||||
| 25 | 27.5 | ||||
| 個体値1 | 個体値2 | ||||
| HP:15 | HP:15 | ||||
| 攻撃:14 | 攻撃:0 | ||||
| 防御:15 | 防御:15 | ||||
| ステータス1 | スタータス2 | ||||
| HP:189 | HP:198 | ||||
| 攻撃:106.8694 | 攻撃:102.2786 | ||||
| 防御:101.5259 | 防御:106.4818 | ||||
| ステータス総積1 | スタータス総積2 | ||||
| 397.3953 | 406.7604 | ||||
ゲージ技の発動タイミングについて0
攻撃力が高い方が先に発動

攻撃力が低いと耐久力が高くなりやすく対戦向け。しかしゲージ技を同時に発動した場合、攻撃力が高い方が先に発動するため、低すぎると不利になる場合もある。
ゲージ技を発動できるタイミング例
※スーパーリーグを想定しています。
※攻撃力のみ小数点4位まで掲載しています。
| ポケモン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ランターン | |||||
| 個体値1 | 個体値2 | ||||
| HP:15 | HP:15 | ||||
| 攻撃:14 | 攻撃:0 | ||||
| ステータス1 | スタータス2 | ||||
| HP:189 | HP:198 | ||||
| 攻撃:106.8694 | 攻撃:102.2786 | ||||
上記のランターンでは、ゲージ技を使うタイミングが同時だった場合、ステータス1の方が先にゲージ技を発動できる。耐久はステータス2の方が高いが、立ち回りによってステータス1が有利になる可能性もある。
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます