ポケモンGO(ポケGO)のメタグロスです。メタグロスの色違いやおすすめ技について掲載。ポケモンGOメタグロスを調べる際にお役立て下さい。
関連記事 | |
---|---|
CP個体値早見表 |
メタグロスの基本情報





ステータス
メタグロスのおすすめ技
メタグロスの色違い
通常 | 色違い |
---|---|
![]() | ![]() |
体全体が銀色で目の間にあるX印が金色。
色違いのまとめはこちら弱点と耐性
倍率 | タイプ |
---|---|
×2.56 | |
×1.6 | |
×0.625 | |
×0.39 | |
×0.244 |
一緒に歩いてアメが貰える距離
相棒距離 | 5 |
---|
メタグロスの評価
評価点
点数 | 評価解説 |
---|---|
10.0 /10点 | ・対戦ではマスターリーグ・プレミアカップ(CP制限なし)で活躍 ・はがねタイプのため耐性が多い ・コメットパンチを覚えているとほとんどのポケモンと戦える |
対戦時の活躍度
攻撃 | 防衛 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スーパー | ハイパー | マスター | |||
みんなの評価
トップクラスの種族値を持っている
メタグロスは全ポケモン中でもトップクラスの種族値を持っている。特に攻撃の種族値は全ポケモンと比較しても高く、火力が高いポケモンだ。
種族値ランキングはこちらマスターリーグで活躍

種族値・タイプが優秀なため、コミュニティデイ限定技のコメットパンチを覚えたメタグロスがマスターリーグ・プレミアカップ(CP制限なし)で活躍する。技解放でじしんを覚えさせることでディアルガなどの弱点を突けるのも魅力だ。
コメットパンチが強力
高い種族値だけでなく、メタグロスははがねタイプの中でも強力なゲージ技であるコメットパンチを使える。2ゲージ技で使い勝手がよく、威力も高い。コメットパンチを使えるメタグロスは、はがねタイプの中では群を抜いて優秀。
コメットパンチの性能詳細はこちらメタグロスの進化情報
進化系統
メタグロスの覚える技
覚える技一覧
レガシー技のため現在覚えることができません。
▶レガシー技についてはこちら
コンボDPS
技開放コスト
技開放コスト | 砂×75000、アメ×75 |
---|
メタグロスの図鑑情報
図鑑番号 | 0376 |
---|---|
地方 | ホウエン |
図鑑文 | 4つの脳みそはスーパーコンピュータよりも速く難しい計算の答えを出す。4本足を折りたたみ空中に浮かぶ。 |
英語名 | Metagross |
高さ | 1.6 |
重さ | 550 |
ログインするともっとみられますコメントできます