ポケモンGOのGOスタンプラリー機能のやり方と開催場所です。GOスタンプラリーの報酬や過去の履歴についてもまとめていますので参考にしてください。
最新情報
ポケモンとの遭遇が消える不具合が発生
| 日付 | 2025年11月7日(金) |
|---|---|
| 不具合内容 | スタンプラリーを集め終わったあと、ポケモンを捕まえずにリワードから出ると、リワードのポケモンと遭遇が消えてしまう。 |
| 解決策 | スタンプラリーの場所をタップすると、再度出会えることができる。 |
| ステータス | 調査中 |
スタンプラリーを集め終わったあと、ポケモンを捕まえずにリワードから出ると、リワードのポケモンと遭遇が消えてしまう不具合が確認されている。ポケモンとの遭遇が消えてしまったら、スタンプラリーの場所をタップすることで再度出会えるとのこと。
不具合情報の詳細はこちら長崎市内GOスタンプラリー開催

長崎市内を巡るGOスタンプラリーが登場。ワイルドエリア長崎のGOスタンプラリーと同じスポットを巡ることで、長崎市のロケーション背景付きのデンリュウを手に入れることができる。
スタンプが押せるポケストップ一覧
| ポケストップ名 |
|---|
| ・アミュプラザ長崎の大時計 ・おのうえの丘 ・長崎県庁舎跡地 ・新地橋広場 ・魚の町公園 ・長崎歴史文化博物館 ・水辺の森公園 ・長崎スタジアムシティ |
ポケふたスタンプラリー開催(九州・沖縄)

ポケふたを巡るGOスタンプラリーが「ポケふたスタンプラリー」として登場!ワイルドエリア:長崎の開催に合わせて、今回九州・沖縄のみ先行リリースされた。
今後リリース予定の対象エリア
| 対象エリア | ・北海道・東北 ・関東 ・中部 ・近畿 ・中国・四国 |
|---|
今後新しくポケふたができた場合は、そのポケふたに該当するスタンプ欄がスタンプシートに追加されていくとのこと。
ポケふたスタンプラリーの遊び方
- 対象エリア内でポケモンGOアプリを開くと「ポケふた」のスタンプシートを自動的に入手
- スタンプシート上の対象エリアにあるポケふたのポケストップを訪れてスタンプを押す
- 同じ県内にある2個のスタンプを押すごとに、その県のロケーション背景付きピカチュウと出会える
- 自分で押したポケふたのスタンプは、自分のフレンドにギフトとして贈ることも可能
- フレンドから受け取ったスタンプは、自分のポケふたのスタンプシートに、自分で押すスタンプとは異なる縁の色で記録される
注意事項1
GOスタンプラリーをプレイするにはトレーナーレベル5以上になっている必要あり。
注意事項2
フレンドから受け取ったスタンプは、ロケーション背景つきピカチュウの出会いに必要なスタンプの数にカウントされない。
注意事項3
フレンドから受け取ったポケふたのスタンプがすでにある場合でも、自分で現地を訪れて同じポケふたのスタンプを押すと、そのスタンプはロケーション背景つきピカチュウとの出会いに必要なスタンプの数にカウントされる。
12月CitySafariでGOスタンプラリー開催

2025年12月13日(土)と14日(日)にシティサファリが下記の3都市で開催決定!今回のシティサファリでもGOスタンプラリーが開催される。
情報元:公式X
GOスタンプラリーの開催場所
GOFest開催地の吹田市で開催中

GOスタンプラリーがGOFest2025大阪の開催地である大阪府吹田市にて開催中!終了期限は特にない。GOFest大阪参加券の有無にかかわらずGOスタンプラリーには参加が可能。
対象エリア
- 大阪モノレール 万博記念公園駅出口周辺エリア
- 千里北公園周辺エリア
- 千里南公園周辺エリア
- 江坂公園周辺エリア
- 吹田歴史文化まちづくりセンター周辺エリア
スタンプシートは、それぞれのエリアのポケストップを訪れると入手できる。
GOFEST2025大阪の詳細はこちらGOスタンプラリーのやり方
対象のポケストップを訪れる
| ① | 対象のポケストップを訪れてスタンプシートを入手 |
|---|---|
| ② | 対象ポケストップのフォトディスクを回す |
| ③ | スタンプシートにスタンプを押す |
| ④ | 規定数以上のスタンプを集めるとリワード入手 |
GOスタンプラリーは対象のポケストップを訪れてフォトディスクをを回すことで参加することが出来る。対象のポケストップはマップ上にてオレンジ色のスタンプの表示が出ているとのこと。
押したスタンプの傾きや濃さも保存される
スタンプを押す際のタイミングや押した時間の長さに応じて、実際のスタンプのように向きや濃さが変化する。スタンプシートにはそのまま保存され押し直しはできない。また、ポケストップ名と日付も表示される。
「GOスタンプラリー」でスタンプを押す際、画面を押している時間の長さによって、スタンプの色の濃さが変わります。
— 石塚尚之 (@naomedia) April 10, 2025
押す度に印象の変わるスタンプをぜひ楽しんでくださいね。#ポケモンGO #GOスタンプラリー pic.twitter.com/loGjM3uFJp
GOスタンプラリーの確認方法
スクラップブックにて確認可能
GOスタンプラリーで押したスタンプは各スタンプラリーのコレクションシートに集められる。コレクションシートは「スクラップブック」にて確認可能。
「GOスタンプラリー」で押したスタンプは各スタンプラリーのコレクションシートに集められます。
— 石塚尚之 (@naomedia) April 10, 2025
これらコレクションシートへは、「ポストカードブック」から名称が変わった「スクラップブック」からいつでもアクセスできます。#ポケモンGO #GOスタンプラリー pic.twitter.com/0cuukdegXI
ポストカードブックから名称が変更
コレクションシートを確認できるスクラップブックは既存のポストカードブックの名称が変更されたもの。
GOスタンプラリーの報酬
背景付きのポケモンが手に入ることも
GOスタンプラリーを完了したり規定数以上のスタンプを集めると、スタンプラリーごとにリワードが手に入る。中にはロケーション背景付きのポケモンが報酬のラリーもあるとのこと。
新機能「GOスタンプラリー」には、ロケーション背景の付いたポケモンたちと出会えるスタンプラリーがあります。
— 石塚尚之 (@naomedia) April 10, 2025
そのようなGOスタンプラリーでは、スタンプを集めると必ずロケーション背景の付いたポケモンたちと出会えます。#ポケモンGO #GOスタンプラリー https://t.co/GosQJuxRw0
GOスタンプラリーとは
ポケストップでスタンプを集める新機能

GOスタンプラリーとは、特定のポケストップを訪れることでスタンプを集められるようになる新機能。完了すると背景付きのポケモンなどの報酬が手に入る。
過去のGOスタンプラリー
2025年
| イベント | 日程 |
|---|---|
シティサファリ12月 | 10月6日(月)~10月12日(日) オランダ・アムステルダム タイ・バンコク メキシコ・カンクン スペイン・バレンシア カナダ・バンクーバー |
大阪万博2025 | 4月13日(日)~10月13日(月) |
その他のポケモンGO攻略記事

ログインするともっとみられますコメントできます