ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(ポケモンGO)
-
カーブボールについて疑問
ストレートボールでずーっとやってきた。カーブボールがあるというのは知っていたが特段興味もわかなかった。ところがYouTubeでポケgoを見るようになると「世の中カーブボールが主流派なんだ」と知った。 ストレートボールで伝説ポケもゲットできてたし、野良ポケもそれなりに捕獲できてた。ただストレートの自分は捕獲率約5割、どうもカーブより低いようだ。 自己流でカーブひと月どうもうまくない。ところがある2分くらいのYouTubeを見てから突然カーブが投げられるようになった。 今はストレート、カーブ織り交ぜて投げている。 カーブはストレートではとれないような甘いボールでもとれる、確かに捕獲率が高い。 そこで疑問が一つ、ストレートではターゲットのポケの左右にずれて投げた時はそのとおりにボールは軌跡し外れである。ところがカーブでは距離感さえあっていればあまり方向は気にしなくてもいいような気がする。カーブを投げ始めたころは方向がものすごく気になったが、どうもカーブは距離感と大まかな方向性があっていればいいような気がするのだがどうだろうか。
-
進化
1度図鑑に登録したポケモンを進化するときに飴だけ消費され、演出と経験値がそれぞれない、もらえないです。 これはバグでしょうか?
-
今日から何がありますか。
今朝から色々と始まったと思いますが 具体的な情報を教えて頂けると嬉しいです!!
-
グラードンかカイオーガかはたまたレックウザか
不思議な飴が増えすぎてボックスを逼迫しているため、 伝説ポケモンの飴に交換しようと思っているのですが、 どのポケモンが今後実用性があるのか分からず 困っております。。 第二世代までの使える伝説ポケモンはほぼカンスト済みです。 ※ホウオウは満足できる個体値が捕まえられなかった為 今回は割愛しております。ミュウツーも持っておりません。。 今後(第四世代くらいまで含む)のレイドボスなども 見越してアドバイスをお願いします!
-
レイドの100%
こんにちは ここで見ているとレイドで100%が捕れた話を良く目にします。 もちろん他のサイトでもよく出る話で さらに自分が参加したレイドで他人に100%が出た場面を見ることも多いです。 私はというと今まで全レイドで100%を捕った事はありません。 もちろん遭遇したこともありませんので悔しい思いをしています。 レジェンド358、チャンピオン305じゃまだまだ少ないってことでしょうか?
-
今更なことをお聞きします
ブーストが始まったころに、野良ポケモンの周りに竜巻のように風が回っていますが、何か意味があるのでしょうか? もう一点、配置したポケモンをポケモンボックス内で確認すると色の違うアイコンがありますが色に意味があるのでしょうか?
-
ジーランスについて
今日、ジムにジーランスが配置されていましたが、国内でも捕獲できるようになったのでしょうか。それとも卵から?
-
このラルトス、どうする?
また悩ましい事象が…。 先日個体96%PL31、FEEラルトスを捕獲しましたが ♀なので、サーナイトにすべきでしょうが 既に♂♀サーナイトはいて、技もゲージ技3種全ています。 (通常技はねんりきにしてますが) 個体91%FCE CP2726 キネ 個体98%EFF CP2531 社員 個体93%FED CP1679 シャドボ 尚、こっちは天気曇が非常に多く、ラルトスは結構出るため 飴には困りません。パイルを使わなくても1日に2~30個はたまります。 また、第4世代を見越して♂のキルリア(個体98%)は既にいます。 恐らく第4世代の進化では飴100が必要と踏んでいますが サーナイト進化にぶっ込んでいいでしょうか?
-
サイズ…
ちょっとサイズの話を。 これより小さいイーブイ、持っている人いますか? また、大きいほうでは13キロ弱が最高なんですが、13キロ超えっているのでしょうか?
-
レイドボス個体値とジム色の関係について
レイドボスの個体値は自色ジムの時と他色ジムの時では自色ジムで勝利した方が高個体値が出やすいでしょうか? 黄色ですのでなかなか自色ジムでカイオーガなどができないのですが、先日までカイオーガ戦において個体値90以上はほぼでない状況でした。 ほとんど他色ジムでの勝利でボール数も常時少ないです(笑) ところが昨日珍しく自色ジムでカイオーガ戦ができて、しかも個体値96が出て無事にゲットでき大変喜んでいるところです。 やはり自色ジムでボール数が多いほど高個体値が出やすいものなのかと感じたのですが、あまり関係ないのでしょうか?