ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
携帯保護フィルムの違いによる遠投の方法について
つい最近まで携帯に安い反射防止フィルムを貼っていました。
その時は携帯のカーブ部分のエッジにはフィルムは無く平面部のみ貼っていて
カイリュー捕獲時もカーブボールで届いてました。
最近、反射防止フィルムがキズだらけなので値段が倍以上する
携帯のカーブ部分も貼れる強化ガラスフィルムに張り替えました。
ここから悲劇が始まったのですが、携帯は見違えるほど綺麗になりました。
家の周りではイーブイやポッポ等が出現するので
いつものようにカーブボールを投げるとポケモンにボールが届きません。
カイリューにボールを当てていた遠投方法を行っても
ワンバウンドでなんとか当たる程度。
今日、カイリューが現れ、ボールが無くなっても構わないからと
ハイパー30球、スーパー70球、モンスター80球遠投に挑んでみたけれど、
モンスターボール33球を残しGPS通信エラーが起こりカイリュー消滅。
カーブボールが全く役に立たないのでストレートで挑んで届いたのはたった5球。
強化ガラスフィルムを携帯に貼り遠投している方で遠投のコツを教えて頂ければ嬉しいです。
これまでの回答一覧 (1)
てるさん、こんばんは。
カイリュー捕獲時はARモードにするとボールが届きやすくなりますよ。
あと、スマホ操作可能な手袋もこの時だけは滑りがよく、ボールを飛ばしやすかったですね。ただ細かい操作がしにくいので使用をやめましたが。。。
テルさん、赤い彗星さん、こんばんは(・∀・)ノ ARモードで近くなるんですね、知りませんでしたありがとうございます((o(^∇^)o)) 私はカイリューにボール投げるの下手くそですので、何回か投げても捕獲出来なければ、スマホの上下を逆さまにして指を上から下にむけて滑らす感じでボールを投げます。よろしければ投げやすいので試してみて下さいねヽ(´ー` )ノ
赤い彗星さん、ぱぴぱぴ27さん、回答有難う御座います。 まさか保護フィルムの種類によって 今まで何気なく使用していたカーブボールが 全く使い物にならなくなるなんて想像出来ませんでした。 強化ガラスフィルムに変えてから ポケモンを捕まえるのがストレートでないと難しくなり 今まで1球で捕獲出来ていたポケモンにも 何球か投げるようになり悩んでいました。 今までカイリューに対してカーブボールを投げていて 1度だけたった3球でボールから抜け出した後で CP1,700台にドロンされた経験はあったのですが ズリのみハイパー20球ほど投げれば ほぼ捕獲出来ると思っていたんです。 今回フィルム交換後、ようやくカイリューに遭遇。 普通のポケモンにもカーブボールで届かないので 練習を兼ねてカイリューに挑戦したけど カーブボールだと手前を転がるだけでさすがに諦めました。 ストレートで捕えようと気を取り直し 色々試しながら投げてみたのですが 150球ほど投げて届いたのが5球。 なぜ、何の違いで届いたのか全く分からず GPSエラーが出なければ きっとボールは無くなっていたでしょう。 今回教えて頂いたARモードや上下逆さま等を試して 以前のように遠投出来るように練習します。
てるさん、こんばんは。 本日、仕事終わりのポケ狩りにてカイリューをGET!しました。勿論ARモードにしてですが、、、今日は特に寒い上に、強風で手が乾燥してしまい、一度ボールから飛び出したカイリューは、ARモードにしてもボールが届かない事が多く苦戦しました。とっさに指に息を吹きかけたものの今度は滑りが悪くなり届かない、、、とっさにスマホ操作可能手袋を装着して投げたら簡単に届きました。こういう時は便利でしたね。
赤い彗星さん、カイリュー捕獲時の丁寧な状況説明有難う御座います。さらにカイリューGET!おめでとうございます。何球もボールを投げていると本当に画面上の滑りが悪くなりさらにボールが届かなくなる事が多々あったのでスマホ手袋必須ですね。昨日の夜中、たまたまカビゴンが現れ普通の画面では全く届かなかったのにARモードにしてみるとカビゴンがフワフワしてて狙うのが慣れてないため難しかったのですがボールが届きGET!出来ました。本当に有難う御座います。次、カイリューが現れたらもう捕獲無理でミニリュウ進化待ちだと諦めていましたが挑戦しますね。