質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

どっちのミニリュウを育てたらいいですか?

tl29の者です。よろしくお願いします。

今やってるミニリュウのレイドでミニリュウを2匹手に入れました。

①hp:15/攻撃:14/防御:14

②hp:12/攻撃:15/防御:14

といった感じの2匹です。
自分は既に1匹だけカイリューを持っています。
(hp:13/攻撃:14/防御/14)

次にカイリューに進化させるなら①と②どっちの方がいいですか?

これまでの回答一覧 (11)

こんにちは
これは悩まずに
➀です。
アメと砂が許す限り
即、強化です。
頑張ってください!

fuku Lv66

あくまで自分の考えですので。
①96%、②91%、すでにカイリュウ91%を持っている。
いずれも強化していないなら、①96%を強化します。カイリュウ91%はサブで残します。②91%は博士に送ってあめにします。
カイリュウ91%をすでに強化あるいはカンストしているなら、①96%をサブとしてボックスに入れ、②91%は博士に送ってあめにします。
強化するのは一体のみ、個体値が低くても先に強化したほうを優先することにしています。TL39TX1880万ですが、TL40までに強化、カンストできるのは100にとどきません。バンギラスやカイリュウなどの高個体値のポケを各6強化、カンストするのではなく、100種類のポケを強化、必要ならカンストする道を選んでいます。多様性重視です。あくまで自分流です。

こんばんは。

僕なら①です。
攻撃の1の差は大した問題になりにくいですが(少人数ギリギリは必要かもですが…)、HPに関しては相手の技一発耐えるか耐えないかで変わってくるので、高いに越したことはないと思います。

それか、カイリューを一体お持ちということなので、飴集めも兼ねて100%を待つのもありかなあと思います。
今ならレイドもありますし、難度も低いので。

麺類 Lv26

りようた様こんにちは。

まだTL29ではすなもあめも満足な数があるとは考えにくいですので、まずはもう少し現時点で実用的なポケモンに投資すべきと存じますが、どちらかを進化させないと発狂して叫びながら走り回ってしまうのであれば、個人的には①です。

りょうたさん、こんばんは。
TL29ということは、比較的最近始められたか、復帰されたかのいずれかでしょうか?頑張ってくださいね!

さて、カイリューですが、昨年6月までの旧ジム時代(特に第一世代時代)は、ジムの仕様がCPが高い程有利だったこともあって、CPで他より抜きん出ていたカイリューの育成に各トレーナーが勤しんでいました。

でも、今の仕様・環境では、残念ながら上記の意味はなくなっています。その上でカイリューを進化・育成する必要性をどこに見出しますか?

私見ですが、今のカイリューの出番としては、
①高い総合力と苦手タイプが少ない特性を生かした、オールラウンダーとしてのジムの連戦場面での起用
②同じく高い汎用性を生かした、レイドバトルでの後詰め起用(気合い玉ミュウツー(バンギラスを起用しにくい)などの場面で適性メンバーが不足した場合に「困った時のカイリュー頼み」)
③ドラコン技が対ドラコンで効果抜群となることを生かしたジム戦やレックウザ、ラティ兄妹レイドバトルでの起用
④対格闘で抜群となる飛行技である暴風を生かしたカイリキーレイドでの起用
といったところでしょうか。

①・②は相性無視の力勝負ですので、カンスト又は近くまで強化してこその起用法です。
③も対ドラコンは相手からの攻撃も効果抜群を喰らいますので、これも相当の強化してこその起用法になります。
④については、対カイリキーでは、まずは技1もタイプ一致を覚えられるエスパータイプなどの育成の方が優先度が高いと思います。

すなわち、カイリューは、今の環境下で決して活躍できないポケモンではありませんが、今のりょうたさんにとっては、急いで行うまでの優先度は低いのではと思います。
(りょうたさんの手持ちのラインナップを存じ上げないので少し失礼かも知れませんが、)今は他に育成の優先順位が高いポケモンがあると思いますし、カイリューは、もう少し後回しにしてしっかり強化した個体を戦わせた方がカイリューの強さを実感できると思いますよ。

麺類さんの回答やyyyさんがオスメス図鑑埋めとの回答内容の意味するところも、上記の趣旨が含まれていると思います。

これは好みの問題だと思いますが、個人には①を薦めます。
攻撃15でダメージが変わるかと言われると体感できるほど変わらないですし、HPが2多いことで生き残るケースも希だと思います。
そうなると、少しでも総合的な個体値が高い方が後から後悔は少ないと思いますよ。

Hokuto Lv90

自分なら問答無用に攻撃15の方を選びます。

ジム戦じゃ違いが分からないけど、例えばレイド3のカイリキー戦だと、討伐までの速度が攻撃15の方が攻撃14よりも合計で※1秒余り早く討伐できます(※1匹じゃなくて、倒すまで合計3匹使う事になります。相手ゲージ技を避ける場合)

退会したユーザー

②かなぁ。
最終的なHPが2違ってバトルで生き残れるのは何回あるか?ってレベルだと思うので、それなら攻撃15を取ります。

yyy Lv45

僕なら片方だけブーストのならそっちを選びます。

次にカイリューは1匹だけということなので

オスメスで図鑑の埋まってない方、を選びます。


両方ブースト同条件で
オスメスでも選べない状態なら攻撃15を選びます。

ご参考までに!

りようたさん、今晩は。

身も蓋も無い言い方ですけど、どちらでも現在のバトルの仕様上、大差は無いと思います。

まぁ、あえてどちらかをと言われれば、3hpの違いが、ゲージ技をもう一撃打てる差を生むとは思えませんので、私は②の攻撃F値を選択しますが、もっと言えば、「両方を強化する」が、私の中での正解ですw

ただ私なら、カイリューを強化する位なら、レックウザを強化しますし、今のレイドやジムの状況では、ドラゴン系自体の優先度が低いと思いますので、塩漬けにすると思います、と言うか、私のミニリュウは塩漬け状態ですw

こんばんは!

正直、どちらでも同じです。どちらも良個体なので活躍してくれますよ!
ここは、♫どちらにしょうかな、神様の(略)、鉄砲撃って、イチ、ニ、サン、で選んでください!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×