質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
NEDO Lv60

ファイヤーの使い道

ゴッドバード持ちは強いとの話をよく聞くのですが
実際にはどこで使うんでしょうか?

レイド?
 ⇒ ひこうわざの刺さるレイドって・・・?
PVP?
 ⇒ 一応game withでは評価★

どういう場面で強いor使えるのかを教えて頂きたいです。

これまでの回答一覧 (3)

どーも Lv280

自分の勝手な解釈ですが、ファイヤーは炎としてより飛行としての方がまだ使い道がある、という意味かと思っています。そこには、かつて炎最強だったファイヤーが、いまや4番手以下に落ち、炎として使う場面がめっきり減ってしまったことを残念に思う気持ちもあるかと。飛行としては現状でもメガピジョットを除けば最強なので、、

自分はこれまで炎2、飛行1をカンストしていますが、今回1体をカンストしようと思っています。格闘に当てるにしても、天気ブーストがエスパーと同じなので、かなり限定的で趣味的な使い方になるとは思いますが、、

  • NEDO Lv.60

    みなさんの回答にもあるように 実際はそんなに重要ではなさそうですね これといってメリットも無さそうなので別のレイドにパスをまわします。

他の方もお書きですが、対ビリジオン(草、格闘)では2重弱点をつけ、また耐性もあるため最適解でした。

それ以外だと、ひこう技自体は草、虫、格闘に刺さりますが、草や虫が相手なら炎(レシラム、シャンデラなど)、格闘が相手ならエスパー(ミュウツー)と、より効果的なタイプのポケモンがいるので、個人的にはあまり出番は無い感じです。

今後、メガヘラクロス(虫、格闘)のメガレイドでも来たら、また最適解になるんですけどね。

Daian Lv140

ファイヤーのゴッドバードが最も輝いたのは、ビリジオンレイドでした。
飛行が二重弱点なので、ファイヤーの飛行統一が最も適した対策ポケモンでした。

PvPでは、ファイヤー自体使っておりません。

ビリジオン以外は、あまりゴッドバードの出番はありませんね。

技開放してるので、炎要因として、レイドやジム討伐でファイヤーを使いますが、オーバーヒートが1ゲージ技のため、瀕死のなる直前に、抱え落ちを防ぐため、ゴッドバードを打つことはたまにあります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×