質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

てる Lv40

チャリンコさま、
私はポケモンの名前の後ろに
単純に個体値の%の数字をいれてるだけですが
個体値には『攻撃』『防御』『HP』と
それぞれ0~15の範囲で数値化されてますよね。

それをコンピューターでは
十六進法が用いられているのですが
それを15までの十進法に当てはめたものです。
例えば『攻撃』15『防御』13『HP』14を
ポケモン名151314と表示するところを
ポケモン名FDEとアルファベットを入れています。
ニックネームには文字数制限があるので
この場合、数字より3文字少なくても理解出来るためです。
画像は十進法を十六進法等に変換した場合の
表記を示してるので参考にして下さいね。

Q:ポケモンの名前に付けているアルファベット

スクリーンショットでポケモンの名前の横にF、Eなどのアルファベットを付けているのをよく見ます。
個体値についてなのかと思いますがどんな意味なのでしょうか

また、オススメの個体値の見やすいの名前の付け方などあれば教えていただきたいです。

  • チャリンコ Lv.2

    てる様 回答ありがとうございます! 十六進法何ですね 画像ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事