ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
だいぶ疑ってます。テストという意味合いはもうないんじゃないですかね?
当初は、ミュウツーに対する人の集まり具合(100人招待して何人来るのか)や場所の選定(苦情や規模など)などの目的があったかな?と推測しますが、スポンサージムは単なるスポンサーに対する集客の様子見かと。
そして抽選に当たりたいが為にスポンサージムのレイド参加者が増えた状況や課金状況を見て、その後もだらだら引っ張っているというのが私の推測です。
平日でも休日でもやりました。スポンサージム、広い公園、神社などいろんな場所でもやりました。
特にここ3回ぐらいは殆ど何の新しい試みもないように思います。(今までやった場所で単に当たる人や時間が違うだけなど)
運営は課金してもらって、スポンサー企業に集客ツールとして売り込めれば万々歳でしょうから、一番それが見込める方法をテストしているのだとゲスってますよ。
ありがとうございます。 そう、自分もホント色々なとこでレイドやりました しかし、嘲笑うかのように開催の度にまるで見当違いのとこで開催をされます… スポンサージムでこのレイド商法でお店の売上ってどの程度上がったのでしょうかね(^^;