ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
何が目的かですね。
金ジムが狙いならCPの高くて倒しやすいカイリューバンギケッキングを置きまくってさっさと金ジムにして出ていってもらう。
家の近くに新しく出来たジムがまさにそんな感じなんてすが、友達と二人で行って落とす→ナマケロ、ヤルキモノ設置、きのみ連打→白ジム→ナマケロ、ヤルキモノ設置、きのみ連打でアメと金バッチに利用してます。
既に金バッチになったとしてもレアポケモン投入できのみ連打はアメはもちろん、砂も貯まるのでいい感じですよ。
位置偽装も上手く使えば余ったきのみの処分に活用出来ます。
きのみマラソンする時は逆にCP低いポケモンを入れると金バッチまでの時間が稼げるのでオススメです。
近くより公園のジムに、位置偽装がいます。
やることは、他色のジムになった場合、倒してしばらく放置。味方の色のジムとなり何人か置いたら配置する。といった具合です。
人の少ない夜や朝は、その人が先頭でも少し時間が経ってから置きます。
位置偽装を疑っているのは、見晴らしのいい公園で、姿を見ず、近くの建物からでは届かないであろうこと。ジムを倒してからしばらくポケモンが置かれないこと。10分経つと私がもう一度置けるようになるので置くとすぐに攻撃してくること。人の少ない時間帯にだるま落としがみられること、などです。
あえて、置かれてすぐにこちらも攻撃してその場にいるアピールしますが、やめません。
そこで、位置偽装でないとして、これらの行動に意味があるか?
基本的には、暇なときはそのジムを倒すようにしています。
まともにやっている人が迷惑を被るのを避けたいので、うっとおしいほど倒したらやめるかなと思ってるんですが、まだやめません。
こんなことされたら止めるor違うジムでやるんじゃない?的なアドバイスを位置偽装されてる方でも構わないので頂けたら幸いです。
xflyさん、回答ありがとうございます。 金ジム狙いなら、もちろんその対策がいい気がします。 ただ、新しいジムでもないし、他のジムには出現しないんですよね。 新しいジムの奪い合いって、意外とどこの地域でも活発じゃないですか?ちゃんとしたトレーナーでも。 きのみは毎日100個ほどどこかしこに投下しています。