ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
別のQ&Aで回答したものを加筆・修正しますね。
1)26戦(3時間フル参戦)
2)23体捕獲成功・内5体が色違い
3)前半~中盤の久屋大通・栄エリアはほぼ20人、後半は12~15人くらいの時もありました。
4)通信エラーやサーバーエラーはなかったと思いますが、直射日光でiPhone8 Plusでも発熱のためにカクカクした時があったので、中盤以降は放熱に気を付け、その後の動作は至って快適でした。
ロビーの待ち時間は入った時点で平均1分くらい、バトルは1体目の岩統一バンギラスが倒れるかどうかというあたりで終わるので、レイドバトルそのものはたぶん1~2分あたりで終わるのですが、捕獲に手間取るとやはりロスが大きくなりますね。
私は捕獲してから移動してましたが、バトル終了後即移動という方が多いみたいなので、信号待ちとかで捕獲しているんでしょうか。
以下、ローカルネタ・個人的な雑感です(^^)
場所はほぼ名古屋市中区を中心としたエリアです。
久屋大通公園の「Los ANGELE」ジムをスタートして、久屋大通・大津通を行き来しながら南下。久屋大通庭園フラリエのジムx2の後、やや西に移動してマクドナルド・ソフトバンクのジム後に大須新天地通を南下して商店街を抜けて「Lucky Cat Square」まで。
ここから大須通りを東に鶴舞公園方面に向かって、記念橋周辺のジムx3で時間切れでした。
もう少し効率よく出来ていればあと2戦、あるいは鶴舞公園まで到達できれば、30戦までいけるのかもしれません。
ポイントはセントラルパーク~サカエチカの地下エリアですね。涼みながら信号待ちも回避できるので、体力を温存しつつ移動時間を短縮できます。
ただ、このエリアはEXレイド対象の公園・スポンサージムが多い(今回は3箇所のジムが対象でした)ので、次回のフリーザーデイ時に対象のジムが多くなった場合は、名古屋駅~ノリタケの森あるいは名古屋駅~伏見通方面の方が良いのかもしれません。
現在は実家のある岐阜県内在住ですが、十数年名古屋に住んでいて、普段の休日も名古屋でレイドに明け暮れています。コレ以外にまったく役に立たないため、何の自慢にもなりませんがご参考までに。
疲れきってて、今からシディアスさんのスレに書き込むつもりがもう閉められてました(゚∀゚)
日焼け止めが全部汗で流れるぐらい暑かった…
来月のフリーザーデイの参考に
1) 3時間で参戦出来た数(参戦出来た時間)
2) うち色違いが出た数
3) 人の集まり
4) エラーや不具合
を教えて下さい。1.2は可能なら集計してみます。
1) 20戦(3時間)
2) 1体
3) 街に出たので即20人か、しばらく待てばスタート可能人数にはなりました。最少人数は4人。討伐はすぐでゲッチャレに時間がかかった印象です。これ以上増やすとなるとそこを縮めるしかないかな…?
4) 一ヶ所レイドエラーで4回ほど入り直しあり。
3時間のあと、コミュデイとか無理っぽいよ…
あとレイドタイムに差があるのは何故でしょう?
ポッコラ監督のデータは集計させて頂きました。 ベストアンサーに集計したものをいれました〜ご参考に( ´∀`) それによると、26戦3時間が最高でして、30戦となると1戦辺り6分で済ませないといけないので、ゲッチャレのスルーや、移動や待ちにほとんど時間かけない人なら可能かもです。ペーペーさんが最短で、同じ施設内とのことなので可能だったのかも?
集計、お疲れさまです。捕獲率が高いみたいですね。色違いは11〜12%あたりとすると、私は今回はタマタマ、ヒキが強かったようですね。スポンサージムや当初からあるジムだと、2〜3個固まっていたりして、効率よく連戦できたりしますね。