ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちわ。
キラポケgetは、交換する必要があり100メール以内にお互いがいなくてはなりません。
他県の全く知らない方とフレンドになり、ギフトを贈りあうこと、については、危険はないと思います。
ただし、交換となると、職場の方や友人以外は、やや危険なり面は否めないと思います。
極論すると、フレンドがストカーに突然、変身するおそれがあります。
よく考えてね!
因みに、わたしは、会社の人1名のほか、当掲示板に投稿される方、30名程度フレンドですが、トラブルはありません。
フレンド機能が実装されて日が経ちましたが、私はまだフレンド機能を使っていません。現実世界においても、ひとりぼっちでgoを続けています。
キラポケモンも実装されて、そろそろ、掲示板なんかで探して、見ず知らずの人とフレンドになってみようかなぁ、と考えていますが…。
やっぱり、ゲームの世界と現実の世界の境目が無くなってきそうで、これまで躊躇していました。
回したポケストップの場所から個人や住所が特定されやすくなる?
相手が全然ギフトを贈ってくれない?
トレードに応じてくれない?
これまでフレンド機能で起きた、トラブルや不平・不満を、聞かせて下さい。
また、そうならないようにするために気をつけていること、対策していることがあれば、教えて下さい。
回答ありがとうございます。トレードは100m以内じゃないとできないんですよね。見ず知らずの人でもギフトを贈りあうだけなら問題なさそうですね。