ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あります。数は少ないですが。
ランダムに割り振りなおしたとき、
リーダー評価4段階のうち、1番評価になる確率は、当然25%です。
上がるか、下がるかで考えると、
2番手評価を交換に出せば、50%の確率で評価は下がりますね。
逆に、最低評価を出せば、75%の確率で評価は上がります。
そして、リーダー評価で1番でも、満足するかといえばそうでもなく、、、
個体値0-45のうち、40以上でないと「当たり」と考えない人の場合では、「当たり」の目そのものが5/45 なので、約11%しかありません。
なので、交換しても大抵は「ハズレ」になると考えた方がよいと思います。
neftileさんこんにちは。 計算してみたところ、最高評価になる確率は4.9%、40/45以上になる確率は1.9%ですね。
お二人ともありがとうございます。単なる確率論なんですかね。
そもそも、トレードに過剰な期待を寄せていないでしょうか?私はトレード積極的に行いたい側ですが、それはあくまで、トレードで、砂100をアメ1~3個に変換できるからであって、高個体値入手のためではありません(オマケ程度には期待してますが)。ちなみに、今日のイベントの結果、交換に出してもよいラッキーのストックは86匹になりました。