ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ふいうちを食らうのはfukuさんが各ゲージ技の発動タイミングを把握出来ていないのが大きな原因かと。初期ジムの時代からハイドロ含め一本ゲージの基本発動タイミングは変更されていません。2分割と3分割も基本も同様です。(それか把握しているけど、欲張って攻撃してしまうためかと)
マジシャが2連発になる場合、被弾モーションや技1モーション等で技2発動中か後直ぐに次の技2発動タイミングになってしまっているからだと思います(俗に言うモーションバグ)。基本的な猶予時間把握すれば8割は少なくとも連続でも回避可能になると思いますよ。
但し、例外としてケッキングのみ他のポケよりも技2の発動タイミングが早く設定されています。他ならカイリキの爆裂1発後に2分割ゲージ発動するのにこちらより早かったり、同時の時が多いのは式自体が異なるためでしょう。但し、技1と技2で明確に発動モーション異なるため安全策の後出しじゃんけんとケッキングの例外じゃれつくのタイミングを把握すれば事故は減ると思います。
で肝心の注意技ですが、ハピナスケッキング除き今後怖そうと思うのはハイドロカノンですね。2分割であの速さであの火力はオーダイルが滝カノンで設置されたらバナでも嫌な部類に入ってしまうと思います。他の御三家技も早いし強いですがカノンはちと酷過ぎます。
ジムバトルしていて、不意打ちをくらうことがあります。
例えばハピナスのゲージ技連発、ゲージ技が出た後でよしこちらもゲージ技をと思うと連発される。
ケッキングのゲージ技、分かりにくいことがありまともにくらってひん死となります。
過去このサイトでジム置きポケモンはいろいろ議論されていますが、ジムバトルでの実感として注意すべきジム置きポケモンを教えてください。
p.p.p.さんご回答有難うございました。勉強になりました。