通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

p.p.p. Lv163

多分通信強度が影響しているので、
その地域の設置されている各社のアンテナの通信キャパ÷使用者数=端末毎の通信強度なので、これが一定以下だと難しかったのだと思います。(余談ですが、パンフに書いてある最大通信速度は駅周辺じゃないとでないらしいです。)

なので、地域もそうですが、ドコモ、au、ソフバン、その他、どれを使っていたかも地域によっては差が出るのかもしれないですね。

私は横浜駅と多分同じエリアでした。ソフバンで回り見てもまともに出来ている人はいなそうでした。自宅Wi-Fiはまだ良かったです(笑)

他の方の米見ると同じ横浜でも差がはっきり出てますね。

Q:市街地中心部でも快適だった方、おられますか?

被り気味の質問で申し訳ありませんm(_ _)m

他スレを見ていて気になりましたのでお尋ねします。

ダンバルコムデイですが、大阪梅田は、ヨーギより人出はやや少なかったのに、通信状況は最悪だったように思います。

ポケストも人出も多い同様の市街地で、問題なくプレイできた方はおられますか?できれば地名も教えていただけると有り難いです。

今回、延期、再度開催になったということは、ヨーギの時より影響が大きかったという事で、これまでと同じ通信事情だけの問題ではないような気もしますが、、

  • どーも Lv.280

    p.p.pさん、回答ありがとうございます。なるほど、ナイアンのサーバーの問題ではなくキャリア側の問題ということですか、、確かに同じ地域でも人によって差があるようにも思います。流石に横浜駅となると全滅なんでしょうが、、

  • p.p.p. Lv.163

    いーえ、ナイアンの問題です。要はそのキャパを超えて行われるのを予想できずに対応出来ていないのですから。

  • ドラりん Lv.178

    横槍ですいませんが通信強度は関係ないように思います。今回はいつもと違いログイン、他のネットはすこぶる快適でもできませんでしたし、何より自宅のWi-Fiですらずっとジムもポケストもポケモンも一切表示されなかった理由の説明がつかないです

  • p.p.p. Lv.163

    私は上に書いたように自宅のWi-Fiだと可能でした。 一般回線も通信キャパ÷使用者数=端末毎は変わらないので、今回安定して出来る通信強度をポケゴ―が要求した物が他よりも高く出来なくなったのではないでしょうか? あくまで推論ではありますが。 ナイアン側の鯖と安定して通信するための通信強度或いは過密度がスマフォでも一般回線でも一定以上が安定に必要だったとか

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事