ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
あ、すみません、泡マラソンってなんですか?私知らない言葉がおおくて・・・。
常々思うのですが、更地マン、
名前さらさないのずるい
ジム建設マンは配置
名前さらすことになります
もちろんジムまでいって建設です
先日、更地にされた直後に
泡マラソンでジム建設したら
コイル警備員がすぐきました
私は更地マンが私のidを通報したん
じゃないかと思います
直後だったから位置偽装してる
とかいいがかりをつけて
でも逆に更地マンも位置偽装して
やる人もいるんじゃないですか?
だったら不公平
更地マンは名前を晒すべき
最後に攻撃したトレーナーの
名前は残して欲しいです
泡マラソンは、技1の、あわが発動が遅い(発動から当たるのが遅い)のを利用して、技を食らう前にノーダメで相手を倒してトレーニングを繰り返し、経験値と名声を稼ぐ方法です。タイムラグを利用した方法ですので、グレーなやり方で有るとも言われていますね(^_^;)具体的には、あわを持っているCP20位のタッツー等のポケモンを用意し、ジムに配置し、これをCP10位(置いたポケモンの半分)のコイル等、技1の出が早く、弱点をつけるポケモンで、相手のあわが当たる前に倒しきる(相討ちで可)これをジムレベル10になるまで繰り返すので、あわマラソンと言われます。ノーダメなので回復の必要が無く、かつ約2秒で倒すので時間もかからない、CP半分で倒すので、得られる経験値と名声も大きい等…こんな感じですね(^_^;)さっさとタワーが建ち、回復薬も要らず、経験値も多く入るので、進化マラソンと同じく、しあわせたまごを割りながら経験値稼ぎとしてやる人も多いです。初期の、トレーニングは1体しか使えない時期の方がやり易かったですね(^_^;)今はCP調整&6体選ばなければならず、経験値稼ぎとしては時間のロスが大きいですね…ジムは特にアプリも落ちやすいですし。手早くタワーを建てるのが今は主たる目的ですね。
はぁ~・・・そんなやりかたあったんですかぁ(+_+) んー、今度試しにやってみようかな・・・ポケモンの使い方が偏っていて泡を出すポケモンもコイルも使ったことがありませんでした(・_・) 丁寧な説明ありがとうございました。
コメントありがとうございます 以前攻める側は今より名声減らす値が悪かったので二人掛かりでせめても泡マラソンの名声上げ におっつかないことがありました このときは私が攻め側でしたが それが変更で防御側が名声半分しか上がらず 攻め側は名声減らしやすくなり 高層タワーは一気に減りました 私もそのときはタワーつくるのバカバカしく 敵タワー潰すほうが早いし楽と いう感じでした これがまた防御側の名声の上がり方が もどったのでタワーつくりも戻ってきました 今がバランスとしてはちょうどいいんじゃないかと思います 後、泡マラソンは同色チーム応援、 いってみれば自分は捨て石です 作ってるときに攻撃されたら もちろん無理です でもなんとなく戦国時代の 一夜にして砦ができたみたいな 楽しさがあるのでやっています 皆さんのご意見のおかげで自分も 少し考えをかえて 一夜城なんだから一夜で消えても いっかあと思うようにします
いえいえ(^_^;)ただ皆さんが書かれている様に、あわマラソンは両論賛美有るやり方です。禁断の…とか表現される位ですから。そもそも、あわマラソン用のポケモンを用意するのが手間です(笑)CPがシビアですし、あわ持ちの方は、出来るだけHPと防御が低い個体を、攻撃コイルは出来るだけ攻撃が高い個体を用意かつCPを20と10ですから(^_^;)流行りだした頃、一度試みましたが、ちょっとの事で、なかなか上手く行きません(^_^;)ので、グレー云々よりも、上手くいかずめんどくさいので僕はやらないです…
手持ちにタッツーがいなくて、泡あわと探したらクラブがいました!技1で攻撃25は遅いんでしょうね(^o^)タワー目的でなく、チョロ~っと遊んでみますぅ(^.^)/~~~