ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
現状では、無いと思います。
しかしながら、そんな悩みは劣勢色では、ほぼありません。
むしろ余計に枠用意しておいてあげてても、他色の方が先にやってきて落とされるという。。。
なんと、トレーニングでのハイエナされたのは、1週間前が初めてです。
攻略後のハイエナと違って、トレーニングは、誰が権利者となるべきなのかが、システム的に確定しにくいので、保護されていないのだと思います。(攻略は複数人でやると、同期されるのに対し、トレーニングは複数並列で可能)
対策としては、そのような努力をせずに、ただ置くだけのようなことを繰り返すと、ジムにポケモンを置けなくなるような仕組みが導入されればいいんじゃないかと思います。
例えば、ジム名声と同じように個人に名声値が貯まる仕組みなんてどうかと。
・稼ぎ方は現状のトレーニングと基本的に同様にする
・攻略時でも入手可能(ただし高CPごり押しでは、ほぼ貯まらない)
・ジム名声と違って、ジムにポケモン配置では貯まらない
・ジムから追い出されたときに-1000
・最大+50,000~-50,000
・-10,000以下でジム置き不可のペナルティ
・個人名声値の差で、攻略時に置いているポケモンのCP値が補正
(防衛側より攻略側の名声が高いと、防衛がマイナスされる)
↑こんな仕組みなら、ジムに置くだけの人は、すぐに置けなくなるでしょう。CPのマイナス補正については、ポケモンのCPがTLでキャップされていることにより、ジム戦までTL高い方が有利な現状の是正として考えてみました。
このシステムを導入すれば、ハイエナはジムトレーニングをしなければならず、ハイエナは激減するでしょうね。ただTLだけで優劣を付けるのでわなく、個人名声で優良トレーナーを目指すのは有りだと思います。
個人ごとの名声というのは良いかもしれませんね。 ハイエナされてもポイントは貯まったということで少しは気が楽になりそうです。 高層タワーに立ち向かう動機にもなりそうですし、余裕がある時に名声を上げて枠を作っておく人も増えるかもしれません。 ハイエナの他にも車でうろついて弱いジムを狙い撃ちとか見ると嫌な気分になりますし。 複アカや泡マラソン対策が強化されないと面倒なことになるかもしれませんけど。
個人に名声値が貯まる仕組み是非導入してほしいですね! 本日1/24(火)20時ごろに心斎橋でレベル8の仲間のタワーを発見して、トレーニングしようとしたら、名声が増えたので誰かいるのかと探してみるとサラリーマン風の方が居ました。「攻略ですか?」と声をかけると「時間がかかるからソロソロ帰りますからどーぞ」と譲ってくれました。 こんな優しい方も居るんですよ!「その節は、ありがとうございました」 で、名声を6000上げてジムを開くと乗っ取られてました (ノ゚ρ゚)ノ ォォォ 自分がやられてイヤな事を他人にしたらサイコパスなので僕はヤラレテモ、やる事はありません。悔しいのはその瞬間だけです、貧しい心になるくらいなら、我慢できますよ割り込みくらい! 霜焼けはつらいけどね(;´д`)
トレーナー同士でそういった和やかなやり取りがあるとは羨ましいです。 こちらでは列車の時間待ちが長いせいか、駅前のジムにたまに複数の空き枠が作られている程度です。 私が巡回するのと同じような時間帯に他色ジムを複数攻略している人がいて、時々ジムが建てられた時の空き枠でただ乗りさせてもらっているのですが、私が建てたジムにその人が配置しているのを見かけた時は少ないながらも恩返しができたかな、と嬉しかったです。 個別に動いているのが上手くかみ合った感じで面白いです。 ハイエナ多発のジムはトレーニングをする人が減り、Lv3や4のことが多いです。 最近は積雪とみぞれ状の雪の凍結もあってジムによっては配置ポケモンが少なかったり弱かったりしても結構持つことが多いです。というか、他のジム等から空き枠があるのが見えても30分以上誰も配置しに行かないジムもあったりします。