ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ライトユーザーの素人意見がお役に立てれば。
私の地域は、自色チームは優勢派なので少数派のご苦労はお察しします。とはいえ、少し前までuuuさんと同じく1つおいたら、速攻二つ目のジムに行って、入れたと申請しようとしたら、一匹帰ってきているような状態でございました。
まず駅前など人の出入りが多いところはタワーがたったとしても入れ替えが激しいですし、なかなか長居は難しいです。そしてトレーニングしていてもハイエナに入られたりも多く、避けた方がよろしいです。
駅から離れた地域、そして車が止めにくいところが狙い目です。比較的時間が持つ&タワー化しやすいです。
そして観察を続けた結果、常時〇色タワー化しているジムが必ず数か所ありますので(サーチなどで観察すると〇)そこはタワーが崩壊してもまた同じ色が寄ってたかってタワー化することが多いです(マーキング的な感じ)
レベルが低ければ、まだ低レベルなうちに放り込んでおけばタワー化します。だるま落としにあって、追い出されたりしますが、可能な限りレベルをあげておけば、下の方で引っかかって常駐出来たりします。
私のレベルでは、まだ下にひっかかってる状態ですが、入れ替わりの激しいジムを避け、自色タワー化するジムを把握してやっと、常時40~50コイン平均になってきたところです。
サーチなどで広範囲に自色タワーの目星をつけられてはどうかと思います。
あ、かびかびさんこんちは(ノ´∀`*)言ってる事めっちゃわかりますw駅前とかやるだけ無駄ですよね。場所もそうだしジムによって状況はかわるんで観察するだけで対策もかわりますもんね。今50コインとの事で多分今一番おもしろい時期じゃないかなと思います。100コイン目指してください応援してます。
たまごちゃんさんこんにちは。応援有難うございます。 観察してると面白いですよね。山の上の神社(歩き以外不可)のジムが何曜に必ず黄色になるとか、土日変化なしなのに平日になるととたんに必ず落とされるジムとか(近所の大学生?) ライフサイクルがみえてきて面白いです(笑) 常に頂点に君臨するTL37の人(大体同じ)は、学生なのかおっさんなのか?すこく興味があります。
そういうの大事です。なぜ?と気づいて考える。その為にはそういう情報は必要ですからね。そういう人はどんどん向上すると思いますよ(ノ´∀`*)けどほとんどの人はあれは規約がどうだマナーがどうだと自分をどうにかする事じゃなく人に対していいわけだらけ、あげくのはてがゲームとリアルの区別も出来ない犯罪者予備軍だらけの考えが蔓延。こういう人達は自分の現状に満足して精一杯やってるからと人に対して文句言うんです。結果何も向上するわけがないのに・・・愚痴になってたwかびかびさんみたいに前向きな人は好きなんでがんばって下さいね