質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

neftile Lv54

だいぶ回答が出ているので、多くの方がスルーするという低すぎるCPのポケモンについて書きます。ちょうど他の質問で出ている(というより出てしまったというべきか)ように、一部の組み合わせは、それに対応するアタッカーポケモンを持っていると、置かれているポケモンがCP20台でも名声1000を稼ぐことができます。
ただし、多くは何も考えてない人が捕まえたばかりのポケモンを捨てているだけなので、そんな効率は出せません。しかし、所要時間や回復アイテム消費量は、低CPポケモンのほうが少なくて済むことが多いので、低CPポケモントレーニング専用の体制を用意するのもありだと思います。

Q:トレーニング効率について教えて下さい

いつも教えて頂き、ありがとうございます。
絶賛トレーニング中のライトユーザーです。

あまりジム戦に時間がかけられない身なので、お聞きしたいのですが、7~10にジムレベルをあげる際、7000~8000をあげないといけませんが、結構大変です。(へたくそなせいもあります)

①半分CP隊で何回か出入りしてあげる
②最下層以下のCP隊で1体500で、出来るだけ多く倒す

皆さんは、どちらで効率よくトレーニングしていますか?
半分CPだと1体倒せば1000もらえますが、元々のHPが低い為、1技だけでも結構削られ、2技を出す前にやられたり、相手によっては3~4体で1体がやっとの時も…。
それに比べ、以下CP隊はHPがそれなりに高いので、2技を食らってもまだまだ攻撃出来、耐久性が高く、結果的に1体につき、2~3体倒せたりもするので、傷薬は少なくてすみます。しかし、8000であれば、500ずつあげるとして16回倒さねばなりません。半分CP隊であれば何回か回復してやり直したとして8体倒せばよいのですが、1体を倒すのに時間がかかります)
結果的にどちらの方が効率が良いのでしょうか?

  • 退会したユーザー Lv.23

    横からすみません。やはり薬の消費量は、多くの方にとって重要な問題なのですね。私がポケストをあまり回らないせいで足りないのかと思っていました。みが出るようになってから、回復アイテムの出現率が減った気がします。

  • かびかび Lv.90

    neftileさん、こんばんは。 低CPの方が確かにアイテム消費量は少ないでしょうね。1体で倒せる数が多いので…。低CPトレーニング体制というのも必要かなあ。ボックスと相談しつつ、考えてみます。

  • neftile Lv.54

    うちのトレーニング専用ペアのランニングコストは、(ただの)きずぐすり0.8本とか、げんきのかけら1.2個とかです。まあ、無消費な方法も存在しているんですけどね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事