ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
この記事読んだ翌日。
いつもの散歩コースで金鯉ゲットしました。
でも、特に何をした訳でなく単に散歩してただけなんですが。
初金鯉に嬉しかったです。
本題ですが。
この実験検証は、巣に行かないと難しいと思いますよ。
僕の散歩コースは川沿いですが、約1キロで、出現したとしても5~7匹です。
一定時間内としても、効率悪いんですよね。
それに、川沿いなんでミニリューも出たりで誘惑に勝てないです。
巣じゃないと難しいんじゃないかなと思ってます。
関係ない話しですが。
昨日初ゲットした金鯉は♂なんですが。
図鑑みると、♂と♀ゲットになってました。
初ゲットで1匹しか捕まえてないんですけどね。
金鯉は両性なんですかね、、、
海外トレーナー検証で3匹目は51匹捕獲とありました。
66分で51匹、捕獲時間を考えると1分弱、(そんなのムリ~~)
コイキングの巣に行かないと!
私の行く所は海岸の一部(600m区間)で連鎖検証しました。
コイキングは11匹しか出ませんでした。後、2往復したが1匹も出現無し
10分ほど後に、もう一度いってみましたが、2匹で検証を諦めました。
『検証者の仮設によると、一定時間内に10ヶ所のポケストップを回すことで追加ボーナスが貰える機能と同じシステムではないかと述べている。
もしポケストップボーナスと同じ仕様なら、「◯◯分の間に同じポケモンのみを◯◯匹捕まえる」事が鍵となるようだ。』とありました。
何分以内に次のコイキングを捕獲しないといけないかが分かってから検証したいと思います。
※この場所で日に、2・3回行き30匹前後が過去最高のゲット数です。
実装後、600匹ほど捕獲1匹(4/27.cp108個体値46.7~48.9%)
後、200匹ほど捕獲1匹(5/16.cp110個体値31.1~48.9%)
皆さんは、この検証で捕獲出来ましたか。
イベ中からある図鑑のバグ?かな……
ジャパンネットさん回答ありがとうございます。 私の行動範囲に約3km位の海岸が内600mがコイキングのよく出る範囲ですので、5~10匹程度が遭遇数ですので、裏技の検証は無理かと。 私も、最初の金コイ♂をゲットした時に図鑑には、♂♀に金の〇が付きました。2匹目も♂でしたけど( ´艸`) 図鑑のコイキングの金〇にタップすると金コイに変わりますよ。