ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
おはようございます。TL39の青の者です。色んなゲームやってますが基本的にゲームとは生産性が無くて無駄な物です。そこに必要ですか?無駄ではないですか?という正論は言ってはいけないと思いますw強いポケモンを育てる意義ですが今ならレイドで伝説を倒してゲットするチャンスを掴むためだと思いますね。伝説をゲットしてどうするかと言えば、ゲットする事が目的なので、ゲット出来れば満足!どう使うかはナイアンが何か考えるでしょうw
なんか、すっかりやる気の無くなったTL38です。
ジムに配置は、どーでも良いCP低いヘナチョコを置く事にしました。ヤル気が減るのも遅いしね。
私は、田舎住みで下手したら5日は帰って来ないのも多々あるので大事な子は手元に温存したいです。
てことは、、、強いポケモンを育てる意味はあるのかなー?と疑問に思います。
レイドバトルで、星4のポケモンをゲットしたくても田舎では人が集まらず指を咥えて見てるだけしかなく悔しい思いをしたんだけど、よくよく考えてみれば、もう、ゲットする意味も無いような。。。、
だって、ジムは、ヘナチョコを置いてサッサと退散した方が良い訳だし。ただの観賞用なら1匹いればいいしね。
この先のミューツーとか出た所で、過疎地のレイドバトルでは、人も集まらず取れるはずも無く、取ったところで、それ、どーすんの?って感じです。
レイドのための、レイド対策のポケモンをレイドで取っていく。って、感じ?それ、どーすんの?
皆さんは、この先、何のために強いポケモンを育てていく意義を感じていますか?
確かにゲームに生産性を求めるのは愚問ですね。ただ、強くしてもあんまり意味ないなーと思って愚痴りました。ジムだって大して強くないのでも潰せるし、レイドは、人数さえ揃えば何とかなるし。。。ただし、過疎地では誰も来ないから星3を一人で潰すのが限度ですけどね。 一度、USJに遊びに行った時、カビゴンが出てたので参加したら、あっという間にアッサリと取れました。 嬉しかったけど、何だかなぁーて感じです。