通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

MJ Lv52

○同じバンギラスでも,平日と休日,朝と昼と夕方,夜では集まってくる人数が違います。
○休日なら,タマゴが開いて30分経っていても遅れてやってきた人に「バンギレイドですか?一緒にお願いできませんか?」声をかければ大抵OKだと思いますよ。

 ちなみに,私は68回レイドをしましたが,殆どがレベル3,4なので,一人では立ち向かえませんでした。その場に居合わせた老若男女と自然に声を掛け合ったり,捕獲出来た喜びを分かち合ったり,時に高個体値を獲って「おめでとう!」と握手し合ったりしているうちに,どんどん仲間が増えています。妙な連帯感は,いいもんです。お互い笑顔で出会い,挨拶して別れます。ほんの数分間の関係かもしれませんが,一日に何度も会うことが普通になりました。(笑)
 しかし,平日の早朝や,夜に開いた場合には,田舎町ゆえ人数が集まらない可能性もありますので,電話やメール交換している方と連絡取り合って,間に合いそうならしばらく待ってから仲間同士で倒すようにしています。さすがに,3人でも倒せそうなレベル37~40の人がずらっと知り合いなので,自分が参加したいレイドができない時は殆どないですね。性格的なものかとは思いますが,恥ずかしがらずに声をかけられると,メリットが大きいですよ。これから先もずうっとそれが広がります。
 今日はバンギレイドに20名以上集まっていたので,先に始めていらした方の様子を見ると…何と!カビゴンで戦闘中(笑)結局8名でも倒せないという…初心者が集まるとこんな状況も生まれます。こういうときは,数名の仲間内でグループコードを決め,4~6名で倒すようにしています。(技マシンが落ちやすいように感じているため。)
 初心の方の力も必要な場合には,バンギの戦闘に向いている格闘や水,虫技をもっているポケモン例をその場で教え,バトルを同時に押してそれらを代わりに配置してあげるなどして急場を凌いだこともあります。一人ではさすがにレベル4は倒せませんので,要は,まずいろいろダメ元で動いてみることですよ。声かけしても無視されるなら放っておけばいいだけですから。
 

Q:レイドバトルの現場はどんな感じか

ポケモンGO レイドバトル

バンギラスを主に駆けつけると複数人で集まってボスやってるようですが、あれは仲間内? 知らない者同士? 遅れて駆けつけてこのように集まったらどうするがいいですか? かかわらず様子みて入るか入らないか決める? 話しかけていき 仲間内なら仕方ないがそうでないならそれこそ同士として組み皆で一緒に戦う?

ちなみに、駆けつけたら 「ポケモンGOですか?」 「レイドバトルなら一緒にお願いしますか?」「一緒にやりませんか?」 とか、まとめ役的な人はいますか?

そもそも、各々知らない者同士で集まった場合は話しかけずポチポチ1人で、、、 回りみて判断して倒せるくらい集まってるなら入り、集まり悪いようならそこは諦める 感じになりますか?

仲間内、各々個人が集まり会話はせず、各々個人が集まり話しかけながら一緒にやる 、どんなパターンが多いですか? 仲間内だけでグループコード?でやるのも結構いるのですか?。 グループというか2.3.4人のツレでやってるのが多いですか? それと個人プレーが

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事