通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

MJ Lv52

 レイド戦は250回(伝説レイドは160回以上)ほど行ってきています。身近にはすごく捕獲率の高い人がいますので,その方をモデルとして皆切磋琢磨しています。
 基本,金ズリ+カーブボールでいきますが,Excellentを狙うとどうしても軌道が狭くなるため,切れのあるカーブボールになりにくいと判断しています。Excellent表示だとむしろ「失敗」とあきらめています。
 しっかりスピンをかけ(ぐりぐりして☆が出る状態)てから,大きめなカーブボールを力強く投げる(遠投する)ように心がけています。私は,シュート回転なので,左から大きく右へ切れ込みながら円のどこかに当たればいけるかも…と期待しますね。いつも数名の連れと一緒に行動していますが,Excellentで捕獲した例は,数回です。ナイスやそれよりも外側で捕獲した割合の方が多いことは確かです。
 ちなみに,今日は,ファイヤーとルギアの上部に上がった時の捕獲率を検証しましたが,6/10でした。下の輪とさほど変わらないようですね。(Great2回,ナイス1回,無印3回)すべて1球目で捕獲でした。スピンがかかっていると,上部円の直前でスライダーとなって的に吸い込まれる感じで当たるときに捕獲しやすいようです。
 はっきり言って,金ずり+カーブボール+Excellentは4回当てても逃げられています。あなたの感じられるように,金ずり+切れのあるカーブボール+どこかの的が正解だと思いますよ。

Q:ファイヤーのプレミアボールでの捕獲について

フリーザー捕獲で惨敗した者です。その後も苦戦の連続でしたが、何とか2体捕獲できました。アドバイスいただいた方、ありがとうございました。

さて、今、ファイヤーと悪戦苦闘中ですが、今日まで3勝2敗。
その内容について質問させてください。

2敗は、いずれもExcellent狙い。2回ずつExcellentを出しましたが、逃げられました。

そこで方針変更で、ともかくプレミアボールに当てて中に入れることを優先しました。その結果、3回ともExcellentなしで、GreatとNice、どちらでもないけれどボールの中に入る、を繰り返す感じ。それで、1回はGreatで捕獲しましたが、あとの2回は何とNiceで捕獲です。

捕獲できたので文句はないのですが、巷に出ている「捕獲率」のデータからすると、何か変な感じです。

捕獲できなくても、ボールの中に入って出るを繰り返すと、だんだん弱ってきて捕獲しやすくなる、というようなことはあるのでしょうか?

  • skobayas Lv.1

    ありがとうございます。レイド戦250回、伝説レイド160回以上というだけで、すごい説得力です。「キレのあるカーブボール」ですね。捕獲のフィーリングとして納得です。投げられるように練習します!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事