ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは!わたしは、つい最近まで、恥ずかしいながらEEFの意味を知らなかったので、98とか個体値のみを入力してます。また、技はイニシャルで表示してます。ものによっては、違う技で同じイニシャルになる場合もあり、自分ながらイマイチだと思います。ただ、噛噛とか漢字表記は、昔、ツッパリのあいだで流行った
、夜露死苦(ヨロシク)などの当て字みたいで、あまり、好きではありません・・・。
お世話になっております。
同じポケモンを何体か育てていますと、ポケモンの名前だけではどれがどれだったかわからなくなりますよね。
そんな時ニックネームを変えて識別していると思うのですが、皆さんがどのようなルールで命名しているのかが気になりますし、良いのが有ればパクリたいです。
自分は「個体値(%)/個別個体値16進数(000~FFF)/わざ1わざ2の略」で名付けています。(添付写真に他意はありません)
他にも色違いのポケモンの名前の1文字目に「*」を入れて検索で一覧できるようにしたりしています。
ちょっとわかります(笑)いぶクロだったら息爪とかですよね。後でわかりにくくなりそうですしね