質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

こんにちは

完全な声かけをしない限り、それは避けられないと思います

自分の場合、少人数の時は、相手のアクティビティを見て いかりや長介風に「ダメだこりゃ」と、10秒位前に退室します。
しかし人数と各自のアクティビティを併せ考え微妙な時は、結果的に「あれ?いないぞ」(ちっ、キズグスリ利用に)は やっぱり避けられないです。 仕方ないんじゃないですかね。自分で最後まで判断できてない訳だし。 
ちなみに、私も声掛けは基本しないけど、必要に応じて何回かしてます。相手がいくらかでも社交的な部分がある方だったらまだ良いですが、シャイなのかサイなのか なんなのか知らんが、喋りたく無さそうな人だと面倒くさいっす. 

Q:バトル開始してからの人数確認

街以外では割とギリギリの人数で、伝説レイドをしています。

バトルGOとなってからなのですが、各人の通信状況や端末性能によって開始直後から、開始前のみた人数よりあれ?少なくなってる?ということがよくあります。(最初ポケモンちらほら、やがて揃う)

段々増えて見てた人数になることが殆どですが、ごく少人数の場合、他の人は成立しないとみて逃げてしまい、自分一人だけ戦っていた、ということがしばしばあります。気づいたら逃げるのですが、ダメージを一発〜はくらい、その度に回復するはめになります。

あきらかに人数が足りない場合は、20秒前には一旦出る→入るを繰り返しますが、微妙な人数の場合通信のせいかギリギリまでそのまま突入、やるのか?→始まったらいない!?という事態をどうにかならないかなと思ってるのですが…
皆さんはどの時点で判断してますか?
(声がけはあまりない地域です)
時々一人かな?あれ、やっぱり増えてきた…という場合もあるので、始まって数秒たたないと判断出来なく困っています。

  • かびかび Lv.90

    Hokutoさん、今日は。 やはり自己判断→不在→傷薬使用は仕方ないんですね。割とあと15分とか10分なく飛び込むことも多く、人足りないけど終わってしまうし、やるしかないんじゃ?な状況が多く、基本GO!して傷薬が多いです… 残り時間少ないからやるしかないファクターもありますよね。自分以外はバトル→残されて入れず不成立よりは、入って参加できた方がマシだからその代償と思うようにします〜

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事