ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
新ジム2か月といっても、微妙なバランス調整が度々入っているので、その都度戦略を見直してます。
今は金ズリ供給量ダウン&回復アイテム供給アップ&ショップがセール中で、初心者には絶壁のようなハピナス金ズリ防衛が無くなり、今まで見かけたことのないトレーナーさんをたくさんお見かけしています。おかげで乱戦状態になってますが、以前のやり込み勢のみのメンバー変化の乏しい仕様より、ずっといいのではないでしょうか?
6月の大型アプデから2カ月、すでに何度もいろいろ書かれてきましたが、ここで改めて新ジム仕様の総評と感想をお願いします。
また、伝説レイドが継続する中で、みなさんのジム活動、どんな感じで日々、通常バトルに参戦しているか、参考までにお聞かせください。
当方は、、、新ジムになるまでジムバトル未経験の超初心者でしたが、この2カ月間でなんとかバトガールを金メダルにしました(笑)。
なので、この手の質問にもう言い尽くしたという方も多いと思いますが、ご容赦ください。
neftileさん、ありがとうございます。私自身、今回の仕様変更をきっかけにジム戦を始めたので、ご指摘の点は大変よくわかります。コレクターの高TLトレーナーは捕獲数が多い方がほとんどなので、実はかなり高個体を持ってたりします。確かに乱戦状態なのかもしれませんね。
追伸、、他スレの回答で拝見しましたがバトル勝利数2万7千超の方なんですね!!やはりきちんと相性のいいポケモンをぶつけるのが王道なんですね。
ジム戦やりすぎて、近所の8か所が金になっております。さらにあと数日でもう1か所金になる見込みです。 実際のところ「相性のいいポケモン 」を用意するのが大変だったりもします。ほしのすなが大量に必要になりますからね。 初心者が一番苦労するであろう対ハピナスでは、初見かみかみバンギラスで相手の技を確認してます。一番厄介な思念・シャインでも残り20秒くらいで勝てます。その後、技1がはたくなら、カウ爆カイリキーに切り替えます。サイコキネシスは発動が早くてよけずらいですが、ゲージの貯まりを予測して、身構えておくと割と避けられます。他2つは発動が遅いので何とでもなります。 最近イベントの関係でよくバリヤードをよく見かけますが、フェアリー系はカイリューには強いものの、鋼特化ハッサムであっさり倒せます。 メタモンは、直前の相手を2重弱点持ちのポケモンで倒し、バトル開始後、そのポケモンへの対策ポケモンに交代すればOKです。 最後に、ジム防衛に関しては、周辺で活動している他のトレーナーさんとの駆け引きがあるので、そちらのほうがポケモン攻略より大事だったりします。
重ねて詳細なコメント、ありがとうごさいます。なるほど、ハビ相手の時も技によってバンギとカイリキーを切り替えるんですね。確かにシャインはよけやすいのですが、サイコはうっかりしていると食らってしまいます( ;∀;)。参考になります。幸い当方は夜間人口が極めて少ないオフィス街に住んでいるので、日常的に活動している人とほとんどバッティングしないので助かっています。