通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

MJ Lv52

 happines Lv7 さん,こんにちは。本来,スルーすべきなのでしょうが,私(達)の思いとは逆なのでややキツく感じられるかもしれませんが,伝えさせていただきます。
 ザコポケモンでも,どう投げても逃げ出すヤツ(例,ヤミガラスやオオタチなど)は確かに居ますが,ボスポケモンにもそれは同じ程度の設定がされている可能性は否定できないと思います。(この点は同意します。)
 しかし,ボスポケモンと数多く相対すると,その動きやクセが見つけられるようになるため,次第にゲーマーが優位になると思いませんか?例えば,you-tubeで上げてくれている動画のタイミングで投げてみると,確かに確率が上がり,さらに自分で投げ方を見つけられると,さらに捕獲率が上がる…。身近な上手な友達に教えてもらうと,確かにうまくいく…。
 実際,私も還暦なので,動体視力も反射神経もどんどん落ちていますけれど,ここのところ,ようやく捕獲タイミングがつかめてきているように思うのです。つまり,ここに書かれている回答者の「運」の要素よりも「技能」の要素によりかなり確率を上げられると思うわけです。逃げられてしまったときは,「運が悪かったな。」でいいと思うのですが,同時に,「自分の技術も,まだまだだな。」の考えも必要ではないでしょうか。最初は捕獲率50%前後をうろうろしていましたが,ここ3日間の捕獲率は,30/34(バンギラスと4鳥レイドだけ)でした。「金のずりのみ」を全部に使えたら,もう少し高いかもしれません。周囲の若い人は,もう少し上手です。高個体値が来ないという「運」の要素は大きいですが,捕獲については,ただの,「運」だけのゲームで無いということだけは伝えたいです。 

Q:伝説レイドの捕獲率についての疑念が!?

続けてスイマセン!
数日前までは伝説レイドだけしていたのですが、その中で感じていたのは、2・3発投げるとゲット出来ない時が解るような気がしてならないのです。
ゲット出来る時は何も感じず偶然ゲット出来たように思いますが、2・3発投げるとこれは無理だなって思う時があり、その後いくらカーブボールでエクセレントやグレイトを連発してもゲット出来ないのです。
で、結論として捕獲率は数字の上での話に過ぎないのではないかと・・・
もちろん確率論の話である事は承知の上ですが、よく言われている白ボールの投げ方による捕獲率はあくまでも理論上の数値で、実際にはレイドで勝利した時に捕獲出来るか出来ないかが決められ、その確率がレイドボス其々に設定されているのではないかと、どうしても疑念を抱いてしまいます。
そう考えないとスッキリしないので、ちょっと偏った勝手な解釈ですが、皆さまどう思われますか??

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事