ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
砂不足の原因は個体値が高くCPが低いポケモンの強化だと思います 。私はレイドが始まった頃から個体値が高いポケモンだけでなく、野生でPLが高いポケモンも残しておくようになりました。強化の手間が省けるので。個体値微妙でもCP高ければって感じです。あと野生で進化してるポケモンが出た時は積極的に捕まえるようにしてますね。ほしのすなが多く貰えるんで。あと、卵から孵った、またはレイド等のPL20ポケモンはPL30までほしのすな7万5000使うって事を知っておくと強化の参考になるかと思います。PL30以上行くと余裕で10万超えてきますね。
3鳥から3犬、ミュウツーとレイド戦での対策ポケモンが必要になっています。
強化したいけど砂が、、とおっしゃるよう方が多いように、みなさん、すな不足に悩まれているようですが、その原因はどこにあると思いますか?また、すな確保のためにどんな努力や工夫をされてますか?
関連して、これまでにMAX強化したポケモンの数や失敗例など、強化をめぐる体験もお聞かせください。
すな不足の原因は、レイド実装と同時に弱点の倍率が上方修整された事が重なり、対策ポケモンの手持ちが数多く必要になった為に起こりました。 そして育てたい対象の強いポケモンはレイドで簡単に手に入る為、育てたい状態は一瞬で訪れるが、レイドボスを強化するのに必要なすなの量はポケモンを1500体程度取らなきゃいけない。このバランスが成立するわけがない。 対策としては野良のポケモンは基本、個体値よりCPが高いのを進化させてすな0で即戦力を作っていく事です。強化はしません
たろーさん、回答ありがとうこざいます。PL20→30で7万5千も使うんですね。何万も使うだろうなと思って最近は強化を控えめにしていたんですが、そこまでとは驚きです。私も野生で捕まえたPLが高いポケモンは残しておくようにしていますが、進化させてもなかなか実戦で使えるとは思えなくて、放置状態です。汗
クラスターさん、回答ありがとうこざいます。コメント欄に回答いただきましたので、こちらで失礼します。育てたい状況は一瞬で訪れる、まさにその通りですね!強化に1500体もの捕獲が必要なんですか、、、確かにアンバランスですよね、、この問題、改めて奥が深いと思いました。